PICA富士西湖 そこは雪でした・・(その⑤)
2016/2/5~7 PICA富士西湖へ行きました
その①・その②・その③・その④はこちらから
大焚火も終わり、パラパラとあられ
が降ってきて、
「降ってきちゃった」と思いながらも、就寝の用意・・・
結局、ホットカーペットの濡れた部分3分の1を壁際に立てて、
残った3分の2に私と子供。
夫は、電気毛布を使用し、寝ることにしました。
その①・その②・その③・その④はこちらから
大焚火も終わり、パラパラとあられ

「降ってきちゃった」と思いながらも、就寝の用意・・・
結局、ホットカーペットの濡れた部分3分の1を壁際に立てて、
残った3分の2に私と子供。
夫は、電気毛布を使用し、寝ることにしました。
パラパラと音を立てていたあられも、
時々「バラバラバラ」「ザー」っと音が強くなったり弱くなったり・・・
大丈夫かな・・・
と不安ながらも、寝袋に入り、就寝・・・。
しかし、夜中の2時半・・・
なんとなくウトウトしながら・・・
何か物音がして起きました。
シュー、ストッ。
???
何?
外からする。。
また何か小動物??


新富士で、「おせち」を荒され・・・
ケニーズでも、何故か入口側に置いていた「焼豚」が無くなり・・・
私は小動物におびえていました。。。。
はっ?そういえば、雪・・・
どうなったんだろう・・・
立ち上がり、テントの天井をそっと押します・・・
重い??・・・・
水の入ったビニールプールの底を押している感じ・・・
グイっと力を入れ何度か押すと
シュー、ストッと音を立てて雪が屋根から滑り落ちるのが分かりました。。。
雪、積もってる!!(T_T)
屋根に!
しかも結構大量!?
前回、ケニーズに行くとき、雪キャンプについて質問をしたところ
「みぞれ交じりの重い雪が降った場合、傾斜が少ないテントは、積もるとテント崩壊の恐れもある」
との情報が・・・・
そう、うちのテント、ランドロックなんかと比べポールは華奢・・・
(コールマン ラウンドスクリーン 2ルームハウスです)
しかも、天井部分のポールとポールの間の布に雪がかなりたまっている・・・
テント崩壊・崩壊・崩壊・・・・
頭の中を、「崩壊」の2文字がグルグルと回り・・・・
いや、崩壊しないまでもポールの湾曲は十分あり得ます・・・
ヤバい・・・雪、落とそう・・・
私は、ぴょんぴょん飛んで、屋根を押し雪を下し始めました。。
夜中の3時近くに・・・
何度目か飛んでいると
「なに!?、崩壊?」と主人が起き出す。。
そーっとやっているつもりが起こしてしまいました。。
それからは2人がかりで、ドン、スー、スチャ。。。
雪を落とします。
ちょっと、静かにね!
周りに迷惑だから。
などと小声で言いながら、外に出ると・・・・
ひなぱぱさんの姿が・・・
ごめんなさい、起こしちゃったよね、うるさいよね、こんな時間に・・・・すみません・・・
ひなぱぱさんは「大丈夫」と紙のような笑顔、違いました神のような笑顔
で返してくれました。。。
そして、トイレから帰ってくると、何人か雪落としをしている方々が・・・
まさか、みんな起きちゃった!!?
その節は、みなさん夜中にすみませんでした。。。
しかし、受付時たしかに「パラッとくるみたいですよ」と聞いていましたが
さすが、こちらの人は慣れているからこの程度をパラッというのか・・・
でも私の中でのパラッとは、
ちらちら小雪が舞って、その後雨に替わった、もしくは
地面がうっすらと白くなったが、すぐ止んだ、
程度なんですが・・・!?
この積雪、朝まで降り続けたら、
横浜線・相模線止まるんじゃないかという感じですが・・・
(あとから、やはりこちらの人もパラッとではなかったと聞き安心しました)
そんなこんなで、翌朝・・・テントから出ようとすると雪が・・・

出しっぱなしだった焚火台・・・

向かいのスタッフテントも雪に埋もれています・・・(積もらずに下に落ちている・・さすが!)

車の上・・・こんなに積もったんだ

青空が気持ちいい!(隣の方、素敵なテントでした、もっとお話ししたかった・・・残念
)

息子は朝からひなぱぱさんちの薪ストーブへ。私ももっとゆっくりみたかった・・次回よろしくお願いします。。

太陽が出て暑い位・・スキー場の様です

柵の上にも雪の帽子が・・

朝は、肉まんと昨晩のポトフを食べきりました

片付けの間、子供たちは近くの焚火にイス持参でお邪魔・・・何を話しているの?

その後、雪の上を滑る・・

ひなた君がコースを作ってくれました(本人希望で顔は隠します)

またカメラに向かって変なポーズ。でも楽しそう!!

そのあと雪合戦が始まります。物凄く軽い雪で驚きました。雪玉に重さが無い!パウダースノー!

テントの前で撮影!楽しかったね!

日は登りますます暖かく・・・


テントを外すと・・・そう立てた時は雪なかったんですココ。。

氷の塊・・

大人はひたすら片付け・・子供は・・・

ハンマーを落としたとかで、裏の崖に取りに行きました。。オイオイ・・怪我するなよ~

とにかく雪雪雪・・・

今回も富士山はとてもきれいで・・・

本当に楽しい思い出ができました。。ひなパパ家ありがとう!!

雪のキャンプ大好きになりました。。 今度は、みんなでいけるといいなぁ~
おしまい
時々「バラバラバラ」「ザー」っと音が強くなったり弱くなったり・・・
大丈夫かな・・・

と不安ながらも、寝袋に入り、就寝・・・。
しかし、夜中の2時半・・・
なんとなくウトウトしながら・・・
何か物音がして起きました。
シュー、ストッ。
???
何?
外からする。。

また何か小動物??



新富士で、「おせち」を荒され・・・
ケニーズでも、何故か入口側に置いていた「焼豚」が無くなり・・・
私は小動物におびえていました。。。。

はっ?そういえば、雪・・・

どうなったんだろう・・・
立ち上がり、テントの天井をそっと押します・・・
重い??・・・・
水の入ったビニールプールの底を押している感じ・・・
グイっと力を入れ何度か押すと
シュー、ストッと音を立てて雪が屋根から滑り落ちるのが分かりました。。。
雪、積もってる!!(T_T)
屋根に!
しかも結構大量!?
前回、ケニーズに行くとき、雪キャンプについて質問をしたところ
「みぞれ交じりの重い雪が降った場合、傾斜が少ないテントは、積もるとテント崩壊の恐れもある」
との情報が・・・・
そう、うちのテント、ランドロックなんかと比べポールは華奢・・・
(コールマン ラウンドスクリーン 2ルームハウスです)
しかも、天井部分のポールとポールの間の布に雪がかなりたまっている・・・

テント崩壊・崩壊・崩壊・・・・
頭の中を、「崩壊」の2文字がグルグルと回り・・・・
いや、崩壊しないまでもポールの湾曲は十分あり得ます・・・
ヤバい・・・雪、落とそう・・・

私は、ぴょんぴょん飛んで、屋根を押し雪を下し始めました。。
夜中の3時近くに・・・
何度目か飛んでいると
「なに!?、崩壊?」と主人が起き出す。。
そーっとやっているつもりが起こしてしまいました。。
それからは2人がかりで、ドン、スー、スチャ。。。
雪を落とします。
ちょっと、静かにね!
周りに迷惑だから。
などと小声で言いながら、外に出ると・・・・
ひなぱぱさんの姿が・・・

ごめんなさい、起こしちゃったよね、うるさいよね、こんな時間に・・・・すみません・・・

ひなぱぱさんは「大丈夫」と紙のような笑顔、違いました神のような笑顔

そして、トイレから帰ってくると、何人か雪落としをしている方々が・・・
まさか、みんな起きちゃった!!?

その節は、みなさん夜中にすみませんでした。。。
しかし、受付時たしかに「パラッとくるみたいですよ」と聞いていましたが
さすが、こちらの人は慣れているからこの程度をパラッというのか・・・
でも私の中でのパラッとは、
ちらちら小雪が舞って、その後雨に替わった、もしくは
地面がうっすらと白くなったが、すぐ止んだ、
程度なんですが・・・!?
この積雪、朝まで降り続けたら、
横浜線・相模線止まるんじゃないかという感じですが・・・

(あとから、やはりこちらの人もパラッとではなかったと聞き安心しました)
そんなこんなで、翌朝・・・テントから出ようとすると雪が・・・
出しっぱなしだった焚火台・・・
向かいのスタッフテントも雪に埋もれています・・・(積もらずに下に落ちている・・さすが!)
車の上・・・こんなに積もったんだ
青空が気持ちいい!(隣の方、素敵なテントでした、もっとお話ししたかった・・・残念

息子は朝からひなぱぱさんちの薪ストーブへ。私ももっとゆっくりみたかった・・次回よろしくお願いします。。
太陽が出て暑い位・・スキー場の様です

柵の上にも雪の帽子が・・
朝は、肉まんと昨晩のポトフを食べきりました
片付けの間、子供たちは近くの焚火にイス持参でお邪魔・・・何を話しているの?
その後、雪の上を滑る・・
ひなた君がコースを作ってくれました(本人希望で顔は隠します)
またカメラに向かって変なポーズ。でも楽しそう!!
そのあと雪合戦が始まります。物凄く軽い雪で驚きました。雪玉に重さが無い!パウダースノー!
テントの前で撮影!楽しかったね!

日は登りますます暖かく・・・
テントを外すと・・・そう立てた時は雪なかったんですココ。。
氷の塊・・
大人はひたすら片付け・・子供は・・・
ハンマーを落としたとかで、裏の崖に取りに行きました。。オイオイ・・怪我するなよ~
とにかく雪雪雪・・・
今回も富士山はとてもきれいで・・・
本当に楽しい思い出ができました。。ひなパパ家ありがとう!!

雪のキャンプ大好きになりました。。 今度は、みんなでいけるといいなぁ~
おしまい
3月の3連休はPICA西湖で・・
PICA西湖で冬キャンプ
篠沢大滝キャンプ場、続きのお話し・・
篠沢大滝キャンプ場に行ってきた!
芦川オートキャンプ場へ行ってきた 第2幕
芦川オートキャンプ場へ行ってきた 第1幕
PICA西湖で冬キャンプ
篠沢大滝キャンプ場、続きのお話し・・
篠沢大滝キャンプ場に行ってきた!
芦川オートキャンプ場へ行ってきた 第2幕
芦川オートキャンプ場へ行ってきた 第1幕
この記事へのコメント
おはようございます!
長編レポお疲れ様でした。^^
なんだか読んでるだけでハラハラドキドキ。かなりワイルドでサバイバルなキャンプですね〜。^^;
ウチだったら100パー、「もぉ、キャンプは懲り懲り」ってなりますな、こりゃ。
もちろん私は、こーいうの超憧れちゃいますけど。こんなに危機対応力ないなぁ、きっと。(^◇^;)
yuri0123さん、経験値メッチャ上がっちゃいましたね〜!
長編レポお疲れ様でした。^^
なんだか読んでるだけでハラハラドキドキ。かなりワイルドでサバイバルなキャンプですね〜。^^;
ウチだったら100パー、「もぉ、キャンプは懲り懲り」ってなりますな、こりゃ。
もちろん私は、こーいうの超憧れちゃいますけど。こんなに危機対応力ないなぁ、きっと。(^◇^;)
yuri0123さん、経験値メッチャ上がっちゃいましたね〜!
こんにちはー!
いや~ 充実した2日間でしたね!
お世話になりました。
焚き火あり、降雪あり、床下浸水あり(≧▽≦)
PICAにして良かったよ!yuriさんありがとうねー。
雪中キャンプってハードル高く感じるけど、一度経験してみると楽しよね(笑) えっ?自分だけ?(^ω^)
ものは考えようで、雪で裾を塞げばスカートいらないし、風が入ってこないから意外と暖かいし、あとあの何とも言えない、ドキドキ感が大好きです。
また雪中キャンプ行きたいなあ~\(^-^)/
ここんとこPICAロスです。(--;)
いや~ 充実した2日間でしたね!
お世話になりました。
焚き火あり、降雪あり、床下浸水あり(≧▽≦)
PICAにして良かったよ!yuriさんありがとうねー。
雪中キャンプってハードル高く感じるけど、一度経験してみると楽しよね(笑) えっ?自分だけ?(^ω^)
ものは考えようで、雪で裾を塞げばスカートいらないし、風が入ってこないから意外と暖かいし、あとあの何とも言えない、ドキドキ感が大好きです。
また雪中キャンプ行きたいなあ~\(^-^)/
ここんとこPICAロスです。(--;)
そうか、地面が凍っていると
溶けたら水が染み出てくるのか!!!
目からウロコでした。
断熱マット(銀マットやエマージェンシーシート等)を敷くと
上からの熱も下からの冷えも遮断して溶けないかな?
とか色々試してみたくなりますね。
安定の良い台の上にストーブを置いて地面から多少離すのも
ありかもしれませんね~。
テント崩壊を阻止するため、
夜中にひっそりとぴょんぴょん跳ねて雪を落とすyuriさん。
かわいいです~wwww
私がやったら間違いなくドスンドスンですけどね(汗)
雪中キャンプ。
我が家は恐らくやることがないと思われますが
運転技術があったらやってみたいですね~。
リベンジでご一緒出来るよう願っております♪
溶けたら水が染み出てくるのか!!!
目からウロコでした。
断熱マット(銀マットやエマージェンシーシート等)を敷くと
上からの熱も下からの冷えも遮断して溶けないかな?
とか色々試してみたくなりますね。
安定の良い台の上にストーブを置いて地面から多少離すのも
ありかもしれませんね~。
テント崩壊を阻止するため、
夜中にひっそりとぴょんぴょん跳ねて雪を落とすyuriさん。
かわいいです~wwww
私がやったら間違いなくドスンドスンですけどね(汗)
雪中キャンプ。
我が家は恐らくやることがないと思われますが
運転技術があったらやってみたいですね~。
リベンジでご一緒出来るよう願っております♪
ひでらんさん、こんにちは
>長編レポお疲れ様でした。^^
書きたいことが、山の様で・・・(゚ー゚;A 長くなってしまいすみません。。
読んでいただいてありがとうございます。。
>なんだか読んでるだけでハラハラドキドキ。かなりワイルドでサバイバルなキャンプですね〜。^^;
いや~、実際は結構のんびりのびのびと楽しんでましたよ~(笑)
キャンプに行くと、問題発生してもイライラするより、
なぜか「なんだ~?」とびっくりしてしまいますね。
時間に追われないからでしょうか?
>ウチだったら100パー、「もぉ、キャンプは懲り懲り」ってなりますな、こりゃ。
ほんとですかー?え~!?どの辺が?
>もちろん私は、こーいうの超憧れちゃいますけど、
そうですよ、おもしろかったです(笑)
>こんなに危機対応力ないなぁ、きっと。(^◇^;)
なんとかなってよかったです(^▽^;)
>、経験値メッチャ上がっちゃいましたね〜!
経験値10上がりました。。進化できますか?(笑)
>長編レポお疲れ様でした。^^
書きたいことが、山の様で・・・(゚ー゚;A 長くなってしまいすみません。。
読んでいただいてありがとうございます。。
>なんだか読んでるだけでハラハラドキドキ。かなりワイルドでサバイバルなキャンプですね〜。^^;
いや~、実際は結構のんびりのびのびと楽しんでましたよ~(笑)
キャンプに行くと、問題発生してもイライラするより、
なぜか「なんだ~?」とびっくりしてしまいますね。
時間に追われないからでしょうか?
>ウチだったら100パー、「もぉ、キャンプは懲り懲り」ってなりますな、こりゃ。
ほんとですかー?え~!?どの辺が?
>もちろん私は、こーいうの超憧れちゃいますけど、
そうですよ、おもしろかったです(笑)
>こんなに危機対応力ないなぁ、きっと。(^◇^;)
なんとかなってよかったです(^▽^;)
>、経験値メッチャ上がっちゃいましたね〜!
経験値10上がりました。。進化できますか?(笑)
ひなぱぱさん、こんにちは
>いや~ 充実した2日間でしたね!
ホントに!!うちは前のりしたので、普通の土日感覚では無かったです(笑)
楽しかった^^
>お世話になりました。
こちらこそ、ホントにお世話になりました。。
>焚き火あり、降雪あり、床下浸水あり(≧▽≦)
降雪は驚きました、予報は確か晴れでしたよね?
浸水は・・・・いい経験になりました。。今後気を付けます。。
>PICAにして良かったよ!yuriさんありがとうねー。
そういって頂けると・・・嬉しいです。。\(^▽^)/
でも、ひだまりもまた今度連れて行ってください。。
>雪中キャンプってハードル高く感じるけど、一度経験してみると楽しよね(笑) えっ?自分だけ?
いやいや、我が家も全員!!(笑)
最初から分かっていたら、色々考え尻込みしていたかも・・・高規格のPICAだったのも安心でしたが、本当に楽しい経験が出来ました。。
>雪で裾を塞げばスカートいらないし、風が入ってこないから意外と暖かいし、あとあの何とも言えない、ドキドキ感が大好きです。
そうですね、風も無くあまり寒さを感じませんでした。。
(むしろ、11月・12月のキャンプの方が準備もできていなくて寒かった気が)
そうドキドキ・ワクワク・・子供達も本当に楽しそうで・・・一緒に行けて良かった。。
>また雪中キャンプ行きたいなあ~\(^-^)/
私も行きたいです~。。冬キャンプ・・楽しいなぁ~
>ここんとこPICAロスです。(--;)
同じくPICAロス・雪ロス・・・(ノ_-。)来年もいけるといいですねぇ・・。
>いや~ 充実した2日間でしたね!
ホントに!!うちは前のりしたので、普通の土日感覚では無かったです(笑)
楽しかった^^
>お世話になりました。
こちらこそ、ホントにお世話になりました。。
>焚き火あり、降雪あり、床下浸水あり(≧▽≦)
降雪は驚きました、予報は確か晴れでしたよね?
浸水は・・・・いい経験になりました。。今後気を付けます。。
>PICAにして良かったよ!yuriさんありがとうねー。
そういって頂けると・・・嬉しいです。。\(^▽^)/
でも、ひだまりもまた今度連れて行ってください。。
>雪中キャンプってハードル高く感じるけど、一度経験してみると楽しよね(笑) えっ?自分だけ?
いやいや、我が家も全員!!(笑)
最初から分かっていたら、色々考え尻込みしていたかも・・・高規格のPICAだったのも安心でしたが、本当に楽しい経験が出来ました。。
>雪で裾を塞げばスカートいらないし、風が入ってこないから意外と暖かいし、あとあの何とも言えない、ドキドキ感が大好きです。
そうですね、風も無くあまり寒さを感じませんでした。。
(むしろ、11月・12月のキャンプの方が準備もできていなくて寒かった気が)
そうドキドキ・ワクワク・・子供達も本当に楽しそうで・・・一緒に行けて良かった。。
>また雪中キャンプ行きたいなあ~\(^-^)/
私も行きたいです~。。冬キャンプ・・楽しいなぁ~
>ここんとこPICAロスです。(--;)
同じくPICAロス・雪ロス・・・(ノ_-。)来年もいけるといいですねぇ・・。
くまこさん、こんにちは
>目からウロコでした。
多分ね、多分そうではないかと・・・
もともと地面は乾いていたし、上からの水ではないし・・という訳です。。
>断熱マット(銀マットやエマージェンシーシート等)を敷くと
上からの熱も下からの冷えも遮断して溶けないかな?
なる~、その部分だけ引いてみてもいいかも・・
我が家は、次回はお座敷やめて、イスリビングにしようかと検討中です。。
>とか色々試してみたくなりますね。
くま子殿、研究発表してください。。
>安定の良い台の上にストーブを置いて地面から多少離すのも
ありかもしれませんね~。
台の上・・・なんとなく不安。。研究してみて~(丸投げ)
>私がやったら間違いなくドスンドスンですけどね(汗)
またぁ~、くまちゃんだったら、ふわんふわんでしょ(笑)
羽が生えてるんだから。メルヘンだわ~
あれ?羽が生えてるのはお金の方かな?
>雪中キャンプ。
我が家は恐らくやることがないと思われますが
だめだめ、そんな事言わず、一緒に行こうよ。。楽しいのよ~
>運転技術があったらやってみたいですね~。
大丈夫、電車でもいいよ。(かなり無理が・・Σ(・口・))
>リベンジでご一緒出来るよう願っております♪
こちらこそ、願っておりますよ~^^
>目からウロコでした。
多分ね、多分そうではないかと・・・
もともと地面は乾いていたし、上からの水ではないし・・という訳です。。
>断熱マット(銀マットやエマージェンシーシート等)を敷くと
上からの熱も下からの冷えも遮断して溶けないかな?
なる~、その部分だけ引いてみてもいいかも・・
我が家は、次回はお座敷やめて、イスリビングにしようかと検討中です。。
>とか色々試してみたくなりますね。
くま子殿、研究発表してください。。
>安定の良い台の上にストーブを置いて地面から多少離すのも
ありかもしれませんね~。
台の上・・・なんとなく不安。。研究してみて~(丸投げ)
>私がやったら間違いなくドスンドスンですけどね(汗)
またぁ~、くまちゃんだったら、ふわんふわんでしょ(笑)
羽が生えてるんだから。メルヘンだわ~
あれ?羽が生えてるのはお金の方かな?
>雪中キャンプ。
我が家は恐らくやることがないと思われますが
だめだめ、そんな事言わず、一緒に行こうよ。。楽しいのよ~
>運転技術があったらやってみたいですね~。
大丈夫、電車でもいいよ。(かなり無理が・・Σ(・口・))
>リベンジでご一緒出来るよう願っております♪
こちらこそ、願っておりますよ~^^
雪キャン憧れますね~
その前に車のチェーン買わないと・・・
来年は是非チャレンジしてみたいと思います。
しかしyuri0123さんファミリー経験値上がりまくりですね~
もうどこでも行けそうですね!
その前に車のチェーン買わないと・・・
来年は是非チャレンジしてみたいと思います。
しかしyuri0123さんファミリー経験値上がりまくりですね~
もうどこでも行けそうですね!
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
め、め、め…
めちゃくちゃ過酷だったじゃないですかー❗️( ̄◇ ̄;)
凄い経験されましたね!
我が家では乗り切れないかもσ^_^;
しかも、気持ちいほど楽観的…しびれました! 笑
カッコよすぎですよ^ ^
め、め、め…
めちゃくちゃ過酷だったじゃないですかー❗️( ̄◇ ̄;)
凄い経験されましたね!
我が家では乗り切れないかもσ^_^;
しかも、気持ちいほど楽観的…しびれました! 笑
カッコよすぎですよ^ ^
おはようございます。
レポ、お疲れ様でした。
雪中キャンプ、楽しそうですね。
いろいろなトラブルも楽しんで(?)
これで一年中キャンプできますね。
雪中キャンプ、一度やってみたいけど、我が家には無理かな・・・
レポ、お疲れ様でした。
雪中キャンプ、楽しそうですね。
いろいろなトラブルも楽しんで(?)
これで一年中キャンプできますね。
雪中キャンプ、一度やってみたいけど、我が家には無理かな・・・
すけさん、こんにちは
>雪キャン憧れますね~
その前に車のチェーン買わないと・・・
そうですね、さすがにチェーンは無いとだめですね・・・
あるいは、トナカイに引いてもらうとか・・。
>来年は是非チャレンジしてみたいと思います。
1年かけて、冬キャン装備・・これはかなりスペシャルなモノが収集できますね。もう完璧来年は行けますね^^
>yuri0123さんファミリー経験値上がりまくりですね~
少し進化しました。。(笑)次の段階まで頑張ります。
>もうどこでも行けそうですね!
次は・・野営?何か方向が違ってきますが・・(汗)
訓練的なものはちょっと・・・。
>雪キャン憧れますね~
その前に車のチェーン買わないと・・・
そうですね、さすがにチェーンは無いとだめですね・・・
あるいは、トナカイに引いてもらうとか・・。
>来年は是非チャレンジしてみたいと思います。
1年かけて、冬キャン装備・・これはかなりスペシャルなモノが収集できますね。もう完璧来年は行けますね^^
>yuri0123さんファミリー経験値上がりまくりですね~
少し進化しました。。(笑)次の段階まで頑張ります。
>もうどこでも行けそうですね!
次は・・野営?何か方向が違ってきますが・・(汗)
訓練的なものはちょっと・・・。
初めまして、新着からやってきました。
来シーズンはウチも雪中キャンプしようかと思ってて、
yuri0123さんのブログはとても参考になりました。
良かったらお気に入り登録させてください。
よろしくお願いいたします。
来シーズンはウチも雪中キャンプしようかと思ってて、
yuri0123さんのブログはとても参考になりました。
良かったらお気に入り登録させてください。
よろしくお願いいたします。
まるせんさん、こんにちは
>めちゃくちゃ過酷だったじゃないですかー❗️( ̄◇ ̄;)
そ・そうですか!? 話し盛ってはいませんが、どの辺が??
>凄い経験されましたね!
楽しかったで~す^^ 貴重な経験でした。。
>我が家では乗り切れないかもσ^_^;
またまた・・神奈川から四国までキャンプに行ったり、西湖に落ちて溺れるなどというかなりな経歴の持ち主ではないですか・・うちなんて足元にも及びませんよ・・・オォォーーー!! w(゚ロ゚;w
前回のコメント・・新富士、お花見大当たりです。
お会いしたら、よろしくお願いします^^
>しかも、気持ちいほど楽観的…しびれました!
しびれてください、ビリビリビ---ム!! (o゚ロ゚)ノ‥‥…━━━━━☆)`ν゚)・;'.、
>カッコよすぎですよ^ ^
ありがとうございます (v^ー゚)ヤッタネ!!
>めちゃくちゃ過酷だったじゃないですかー❗️( ̄◇ ̄;)
そ・そうですか!? 話し盛ってはいませんが、どの辺が??
>凄い経験されましたね!
楽しかったで~す^^ 貴重な経験でした。。
>我が家では乗り切れないかもσ^_^;
またまた・・神奈川から四国までキャンプに行ったり、西湖に落ちて溺れるなどというかなりな経歴の持ち主ではないですか・・うちなんて足元にも及びませんよ・・・オォォーーー!! w(゚ロ゚;w
前回のコメント・・新富士、お花見大当たりです。
お会いしたら、よろしくお願いします^^
>しかも、気持ちいほど楽観的…しびれました!
しびれてください、ビリビリビ---ム!! (o゚ロ゚)ノ‥‥…━━━━━☆)`ν゚)・;'.、
>カッコよすぎですよ^ ^
ありがとうございます (v^ー゚)ヤッタネ!!
yan-iさん、こんにちは
>レポ、お疲れ様でした。
長くなってしまって・・お読みいただきありがとうございました。。
>雪中キャンプ、楽しそうですね。
ハイ、楽しかったです。yan-iさんもぜひ!
>これで一年中キャンプできますね。
そうですね、365日キャンプ楽しみます。
もう家は、いらないかもしれません(笑)
>雪中キャンプ、一度やってみたいけど、我が家には無理かな・・・
そ・そんなことおっしゃらず・・・楽しいですよ~(と、引っ張り込む)
ダダ好きの娘さんとぜひ!(しつこい)
>レポ、お疲れ様でした。
長くなってしまって・・お読みいただきありがとうございました。。
>雪中キャンプ、楽しそうですね。
ハイ、楽しかったです。yan-iさんもぜひ!
>これで一年中キャンプできますね。
そうですね、365日キャンプ楽しみます。
もう家は、いらないかもしれません(笑)
>雪中キャンプ、一度やってみたいけど、我が家には無理かな・・・
そ・そんなことおっしゃらず・・・楽しいですよ~(と、引っ張り込む)
ダダ好きの娘さんとぜひ!(しつこい)
タクロウさん、初めまして!
>新着からやってきました。
ありがとうございます!!
>来シーズンはウチも雪中キャンプしようかと思ってて、
そうなんですね!ぜひ、行ってみてください。。楽しいですよ。
吹雪の日は避けた方がよろしいと思います。。
今回楽しかったのは、風がなかったからかも・・と思います。。
出来れば、雪があって晴れだと最高!
あと、一番最初は何かあった場合バンガロー等にうつれるようなキャンプ場でのお試しをお勧めします。。
今回は、事前に「あまりに寒かったら移れるパオの空きがあるか?」と確認してでの決行でした。(積雪は想定外でしたが・・)
あとは、決断する勇気ですか?(決行するand断念する)
頑張ってください^^
私もお気に入り頂きますね~
>新着からやってきました。
ありがとうございます!!
>来シーズンはウチも雪中キャンプしようかと思ってて、
そうなんですね!ぜひ、行ってみてください。。楽しいですよ。
吹雪の日は避けた方がよろしいと思います。。
今回楽しかったのは、風がなかったからかも・・と思います。。
出来れば、雪があって晴れだと最高!
あと、一番最初は何かあった場合バンガロー等にうつれるようなキャンプ場でのお試しをお勧めします。。
今回は、事前に「あまりに寒かったら移れるパオの空きがあるか?」と確認してでの決行でした。(積雪は想定外でしたが・・)
あとは、決断する勇気ですか?(決行するand断念する)
頑張ってください^^
私もお気に入り頂きますね~
おはようございます
先日はコメント有難うございました。m(__)m
記事が面白くて、その①から一気読みさせていただきました。(笑)
ハプニング盛り沢山なのに、楽しんでいるのが素晴らしい…!
焚火フェスも気になっていたのですが、
楽しそうな良いイベントですね~!
これは来シーズン、西湖狙いになりそうな予感…。
夜の降雪は予想以上でしたが、風も穏やかで撤収日は快晴!
場所は違いますが、絶好の雪中日和でしたよね~!
雪ロス…お気持ち凄く分かります。
先日はコメント有難うございました。m(__)m
記事が面白くて、その①から一気読みさせていただきました。(笑)
ハプニング盛り沢山なのに、楽しんでいるのが素晴らしい…!
焚火フェスも気になっていたのですが、
楽しそうな良いイベントですね~!
これは来シーズン、西湖狙いになりそうな予感…。
夜の降雪は予想以上でしたが、風も穏やかで撤収日は快晴!
場所は違いますが、絶好の雪中日和でしたよね~!
雪ロス…お気持ち凄く分かります。
Namiheiさん、こんにちは
>先日はコメント有難うございました。m(__)m
こちらこそ、来て頂いてありがとうございます^^
>記事が面白くて、その①から一気読みさせていただきました。(笑)
なんと嬉しいお言葉、励みになります。。
>ハプニング盛り沢山なのに、楽しんでいるのが素晴らしい…!
なんか色々ありました。。しかしそれを上回る楽しさが!
>焚火フェスも気になっていたのですが、
楽しそうな良いイベントですね~!
そうなんですよ~、人が結構多くて(コテージ・パオ)びっくりしました。
>これは来シーズン、西湖狙いになりそうな予感…。
多分うちもまた行くと思いますので、キャンプ場でお会いしましょう。。^^
毎年やってるみたいですよね~。ただ2014年のブロガーさんの記事を見た時は、かなり怖くなって、それが頭に残っておりました。。崩壊!?って。。
>夜の降雪は予想以上でしたが、風も穏やかで撤収日は快晴!
場所は違いますが、絶好の雪中日和でしたよね~!
本当に!!わかりますよ~!!
降雪・快晴どちらも驚きでした。。楽しかったです。。吹雪の撤収にならずに
よかったです(汗)
>雪ロス…お気持ち凄く分かります。
やはり、そうですか・・もう何日も経ったのに、あの時の楽しさが忘れられません。。また来年ですね!^^
>先日はコメント有難うございました。m(__)m
こちらこそ、来て頂いてありがとうございます^^
>記事が面白くて、その①から一気読みさせていただきました。(笑)
なんと嬉しいお言葉、励みになります。。
>ハプニング盛り沢山なのに、楽しんでいるのが素晴らしい…!
なんか色々ありました。。しかしそれを上回る楽しさが!
>焚火フェスも気になっていたのですが、
楽しそうな良いイベントですね~!
そうなんですよ~、人が結構多くて(コテージ・パオ)びっくりしました。
>これは来シーズン、西湖狙いになりそうな予感…。
多分うちもまた行くと思いますので、キャンプ場でお会いしましょう。。^^
毎年やってるみたいですよね~。ただ2014年のブロガーさんの記事を見た時は、かなり怖くなって、それが頭に残っておりました。。崩壊!?って。。
>夜の降雪は予想以上でしたが、風も穏やかで撤収日は快晴!
場所は違いますが、絶好の雪中日和でしたよね~!
本当に!!わかりますよ~!!
降雪・快晴どちらも驚きでした。。楽しかったです。。吹雪の撤収にならずに
よかったです(汗)
>雪ロス…お気持ち凄く分かります。
やはり、そうですか・・もう何日も経ったのに、あの時の楽しさが忘れられません。。また来年ですね!^^
こんばんは~。
雪・・・・降られると厳しいですよね。(^^;
いきなり写真ぐらい降られたら、ビックリですよね。(汗)
ストーブ点けていたら、雪下ろしは注意ですよ。
スカート部を塞いじゃっていたり、ベンチレータが雪で機能しなくなる場合があります。
イイ経験でしたね!☆
雪・・・・降られると厳しいですよね。(^^;
いきなり写真ぐらい降られたら、ビックリですよね。(汗)
ストーブ点けていたら、雪下ろしは注意ですよ。
スカート部を塞いじゃっていたり、ベンチレータが雪で機能しなくなる場合があります。
イイ経験でしたね!☆
TORIPAPAさん、こんにちは
>雪・・・・降られると厳しいですよね。(^^;
夜中にあんなに降るとは・・・・でも朝晴れて良かったです。。
>いきなり写真ぐらい降られたら、ビックリですよね。(汗)
本当に、結構降ってびっくりしました・・・(^^;
>スカート部を塞いじゃっていたり、ベンチレータが雪で機能しなくなる場合があります。
なるほど、そういう事もあるんですね、日中も気を付けなきゃ・・・フムフム・・
>イイ経験でしたね!☆
本当に、事故も無く・・とても楽しく過ごせてよかったです^^
良い経験になりました~
>雪・・・・降られると厳しいですよね。(^^;
夜中にあんなに降るとは・・・・でも朝晴れて良かったです。。
>いきなり写真ぐらい降られたら、ビックリですよね。(汗)
本当に、結構降ってびっくりしました・・・(^^;
>スカート部を塞いじゃっていたり、ベンチレータが雪で機能しなくなる場合があります。
なるほど、そういう事もあるんですね、日中も気を付けなきゃ・・・フムフム・・
>イイ経験でしたね!☆
本当に、事故も無く・・とても楽しく過ごせてよかったです^^
良い経験になりました~