赤と緑、二組に分かれます
組み合わせはもともと決まっていたようです。
説明中、なにやら、ニヤリと笑って後ろを振り向きました。
おぬし、勝つ気だな?
戦い日和のいい天気!(そんなのあるの?)
陣地に分かれてさらに説明を受けます。
背中に
紙風船を付け、おもちゃの刀で切りつける。
割られたら負け。簡単なルールです。
「ひも取れてるぞ!」
今日会ったばかりなのに、仲良くなれて母さん嬉しいよ
作戦タイム・・
エイエイオー!気合を入れます!
いよいよ始まります。位置について・・・ヨーイ・・・
ドン!!
カメラマンがいっぱい・・
あちこちで戦いが!女の子もいます!
俺も行く!!あっ!後ろから敵が!?
ウオーーー
取れても、破れてなければスタッフさんが付けてくれます。
ちょっと待っててね~
1対5!囲めーーー!!
外野の親の声が飛び交う・・
敵の陣地前に集結。さあどうなるか!
5年生対6年生!いざ!!
勝ったぞー!!
しかし、すぐ2回戦始まります
おりゃー!!
エイ!トウ!!
3回戦・・・もう疲れたよ・・・
最後は赤も緑もゼッケン外して、仲直り!
勝ったチームは勝利のバッチがもらえました。
その後は、luluさんに頼んでおいたスイカで
スイカ割り!
えい!! 隣りも力が入ってるね!
大きいから、たくさん食べられます
あら、何故か男子ばかり?
その間に、
母たちは全員でカレー作り!
甘口と中辛、鍋2つ作ります
みんなで切った大量野菜・・でもさすが、すぐ切り終わりましたよ
おお、うまそうだな!
見よ!この
大量な薪達を!!
子どもたちは、
コロスケ号に乗ります。
そして、場内の各サイトをまわってきます。
おーい、と手を振りますが、
かなりの乗車率の様です。
それが終ると、みんなで夕食の準備・・
今回は、みんなでカレー作りプラス1品の持ち寄りスタイル、
と事前に決めました。
しかし、我が家はフライング・・・・
私が食べたいものを勝手に作った為
、食料過多に。
カレーだけにイエローカードです。
ここでみなさんにお詫びします。
ごめんなさい・・・汗
(今回皆さんから色々なモノを頂いたので、
そのお返し
杏仁という事で・・(強引))
それぞれが、各家の席について、夕飯タイムの始まりです・・・
空は夕焼けがとても綺麗です・・
ファインダー越しに
「なんと明るい焚火だろう・・」と思ったら・・・
まるせんさんちのランタンでした。。
食後は、お決まりのお座敷&人狼ゲーム。。
なうあさん、息子はすっかり、
人狼にはまったようです。
とお兄ちゃんにお伝えください。
マシュマロ焼いたり・・・
子供達は、
お父さんたち+おっぺママさんに
花火広場に連れて行ってもらい・・
凄い煙!煙幕みたい!
その間に、残った人は夕飯の片付けしたり、おしゃべりしたり・・・
そしてあっという間だった一日も終わり、就寝となりました。。
つづく・・