赤城山オートキャンプ場 ハロウィンキャンプに行ってきました
とにかく荷物を減らしたい。
バックパック3つ位でオートキャンプに行くのが、最近の私の理想です。。
10/22~23でACN赤城山オートキャンプ場に行ってきました。
今回のキャンプは、
ハロウィンキャンプ・・
自宅でもハロウィンなんてやった事ない
何を準備すればいいの?
ドキドキキャンプの始まりです。。
バックパック3つ位でオートキャンプに行くのが、最近の私の理想です。。
10/22~23でACN赤城山オートキャンプ場に行ってきました。
今回のキャンプは、
ハロウィンキャンプ・・
自宅でもハロウィンなんてやった事ない
何を準備すればいいの?
ドキドキキャンプの始まりです。。
一緒に行った仲間たちは・・・
jumbo家
まるせん家
yuri家(以上、オープンサイト)
提案・発起人である、jumbo家は諸事情であまり参加できず、
とても残念・・・
ぜひ、来年も・・
リベンジの方向で!!
今度はみんなで一緒に楽しめるといいなと
切に願います。。。

今回は、ツインサイトにひでらんさん&daiariさん、
バンガローにluluさんが来るよ!という情報があり
早くみんなに会いたいな~
早朝5時出発!
なかなかの勢いで、受付10時のところ
8時半に到着。。
ぼんやり待ちます。。
入口の飾りつけです

手が込んでいます

その後、ひでらんさん到着。。
久しぶり~

その頃、10時前ですが、イベントの受付テーブルが設置され、
イベント受付が開始。。早い!


ジャックオーランタン、時間帯が3つあり、色々な時間を考慮して最適と思われる、
14時~の回は10分程度で埋まってしまいました。
また、HPの「2016ハロウイン」やキャンプ場からの送られてくる手紙に、
「事前に予約すると当日確実にご用意できます」と書いてありますが
これは、2015年の事だそうです。(できれば訂正して欲しい)
今年度は、沢山用意してあるので、全て当日対応とのことでした。
でも実際は、13時からの方からかぼちゃを選べるみたいで、
14時の回では、希望の大きさが選べなかった人もいました

(大きさは2種類あって、値段が違います)
書いてはありませんでしたが、イベント申し込み時に
かぼちゃの取り置きもできたようです。
どうしても希望のある方は、早めにスタッフに相談した方がよいかもしれません


この中から選びます。
その後、まるせんさん、しばらくしてdaiariさんが到着。。
10時になりサイトの受付開始です。。
今回、サイトの予約が出来ていない人がいたので、
びっくりしました

手違いだったのかもしれませんが、
ネットで予約して、お知らせメールなどもキャンプ場からきていたのに・・
という事なので、それこそ何を信じてよいのか?といった感じです

ハロウィンで、準備も色々しているだろうし、
子供達もいつも以上に楽しみにしていると思います

これが、奥さん・子供へのプレゼンキャンプだったら、
今後のキャンプ生活にも関わってしまいます

まさかとは思いますが、実際にあったことなので
念のため、予約取れてるか確認しておくと安心かもです。。
また、このような時、誠実かつ丁寧な対応をとってくれるキャンプ場を選ぶというのも
家族の為に、大事な選択です。
そして、サイトへ・・
今回は、通常は広場として使用している、オープンサイトです。
8サイトを半分に分け、
4サイトを3家族で使います。
う~ん、テントが大きい為か、2家族&タープで一杯に・・・
前回は、イメージできませんでしたが、ココは小さ目テントとタープが良いと思われます

ちなみに赤い線から手前と、赤い線から左側は急な斜面です。
また緑の線から向こうは、隣のサイトになります。
タープがダルダルなのは、帰り際の写真という事で勘弁!
今回は、イベントが盛りだくさんなので、

とにかく急いで設営!!
10時半~11時位で設営しました。
終ると続けて、サイトのハロウィンデコレーションを行います。


カエル君も迷わず参加

ほぼほぼ100均で購入したモノ達を、
適当にテントに貼り付けていきます。。
もともと仕事で売り場作りをしていたので、
なんだか楽しくできました。。

まるせん家は、黒を基調にしたアーミータイプのサイトで
すごーくカッコイイ!!

きっとまるせんさんが細かくレポしてくれると
期待を込めて、(ホントよ)写真は1枚にします

ジャンボさんは、デイだったのでデコのみ!

私の欲しかった、色の変わるランタンが!いいなぁ~

ひでらん家もとってもかわいい!!夫イチ推しサイトです。

まさに夢の国、このセンスは脱帽です。らんこちゃんの愛があふれてる!!

daiari家の新しいテント!

ちゃっかり中見せてもらいましたが、すごく広い!びっくりです。

luluさんち!

行きたかった!バンガローの中見てみたかったー

13時半位に、キャンプデコの撮影にスタッフの方が来てくださいました。
何枚も取り直して、(角度とか、ガイロープが入っちゃったりなど)
綺麗に撮ってくれました!

14時から、ジャックオーランタン作成です。

一生懸命作っています。このあとコンテストに出品。
15時半から仮装コンテスト撮影です。
管理棟の中に、素敵な飾り付けがしてあり
こちらで撮影してもらえます。

100均のお面と400円のカツラ・・

一緒に歩いていると、あたりのサイトがザワザワ・・子供達が出てきて凍りついていました
撮影した写真は、A4位の大きさでプリントアウトした物を

帰りに頂くことが出来ました。怖いんですけど・・

終わったあと、仮装部隊で撮影。

誰が誰だかわかりますか?
17時からいよいよハロウィンパレードの始まりです
子供達は仮装して、お菓子をもらいにねり歩きます。
こちらは配る側。。。

まるせんかあさんと夫です。
私も一緒に!

配ったお菓子。3家族分一緒に配りました

無くなったら、継ぎ足す計画です。
今回、うちが用意したのはこちら。
コストコで2000円ちょっと。数にして200個だったかな?
お手紙には、「複数家族は1か所で配布」とあったので、
3家族分のお菓子を用意し、1か所で配るつもりでした。
しかし、実際は、複数家族でも用意するお菓子の量は
1家族分でよかったようです。
パレードのお菓子を用意した家族には、
豚バラ300gのプレゼント

1グループに付き、1つですので
夕飯に使用するつもりの方、注意してくださいね~
また、お肉は16時から17時の間にスタッフが各サイトへ持ってきてくれる!
とありますが、
隣でお菓子を配っていた方から
「昨年もらえなくて、聞きにいったらもう無いと言われた、
しつこく言うと代わりにジャムを出された、
ジャムはいらないので、肉をくださいというと
渋々裏から肉を持ってきた」という話を聞きました。
その方は昨年嫌だったので、今年は言わないですと
おっしゃってました
私達も、サイトに誰かしらいたのにもかかわらず、
やはりもらっていなかったので、
管理棟へ行くと、
「配りましたが、もらっていませんか?じゃあ後で持って行きます」
というやり取りがありました。(その後持ってきてくれて、極旨まるせんカレーにin)
また他にも、もらっていなかった方があったので、
気になる方は、その場で確認してみてください。
そうこういってる間に・・・子供たちの行列が!
最初、ワッと囲まれましたが、後は次々行列でトリックオアトリート!
手提げ袋に投げ入れます。
お菓子配る人は150~180人分用意してくださいと、お手紙にありましたが、
今回は増えてしまって、200人以上いたそうです。
配り始める直前に、スタッフの方が
「お菓子が無くなったら途中でやめて良いです」と連絡に回っていました。
私達は多すぎて余ってしまいましたが、
列の後ろの方の子は、途中からお菓子が無くなっちゃうと
可哀想だなぁと思いました。
多分それを楽しみに来ていると思うし・・・
配っていて、後ろの方はお母さんに抱っこされた小さい子や
おとなしい子が多かったように感じます。
折角来たんだから、みんなが楽しい思い出が残せるといいですよね。
終るとすぐに、18時からビンゴ大会!
一枚500円で3枚買いました

小さいピンクのかぼちゃが当たりましたよ~
19時頃、全てイベントが終了。。
夕飯はまるせんさんが作ってくれた極旨チキンカレー!


私はおつまみとして「モッツアレラ&トマト&バジル&生ハム」を献上しました、
がいまいち・・

そのあと、しばらく皆でおしゃべりして、消燈の22時には、寝袋へ・・
初ナンガ暖かいです。羽根布団みたい

インナー内、暖房なしでした。
翌朝・・・
8時半にこめこめバーガーを取りに行き、朝食・・。
前回美味しかったので、注文しましたが、
やはり美味しい~


パンプキンスープもついて300円。
ゆっくり撤収しながら、
12時にこめこめドッグを購入。
やはり美味しい。。


こちらも1個300円
パンが、見た目フランスパン的なんですが、
フワフワです

今回、特典でレイトアウト無料だったので、15時にチェックアウトしました。
忘れ物をして後から電話すると、
とっても残念な対応を受けた方がいますので
例えテントを忘れても、電話しない方がよいかもですよ!
帰り道、我が家は前回寄ってファンになった「のび太食堂」へ向かう予定でしたが、
知らないうちにSがみんなをお誘いしていたようです。
とっても嬉しかったけど、
daiariママが「のび太だって、ドラえもんいるかもねー」と子供達話していたのを聞いて、
「どうしよう、ただの食堂なんだけど」
「私は好きだけど、トラックの運転手が行くような食堂なんだけど・・」
と内心ヒヤヒヤしていたのは、私と夫です。
でも、みんな喜んでくれたようで(多分)
ホッとしました。

謎の「中」マーク。
他にも「藤」とかありました。
私は、前回と同じ、力うどん

お餅が揚げてあり、青のり入り。
息子はカレー。昨日もカレー、前回もカレー、前回の夕飯もカレー。

たそがれうらなりセット、頼んでみましたが、てんぷらが全て揚げたて!

サックサクで、カボチャもあま~く、シシャモの塩味も丁度良く
とってもおいしかったです。
色々ありましたが、良いことも悪いことも10年後には
あんなことあったね~って話せる思い出深い、初ハロウィンになりました。。
おわり~
この記事へのコメント
相変わらず楽しそう!!
ハロウィンキャンプはキャンプアンドキャビンズの真骨頂かと思ってましたが、このキャンプ場もイベント盛り沢山そうですね。
我が家は嫁さんがハロウィンキャンプは前向きなんですが、自分があまり得意ではなく、敬遠してましたが、来年はやってみたくなりました。
よくブログを拝見させてもらってる皆さんとグルキャンだったようで。皆さんのレポートも楽しみ~。
しかし、予約したのに取れてないって・・
自分も明日キャンプなので確認してみます。
ハロウィンキャンプはキャンプアンドキャビンズの真骨頂かと思ってましたが、このキャンプ場もイベント盛り沢山そうですね。
我が家は嫁さんがハロウィンキャンプは前向きなんですが、自分があまり得意ではなく、敬遠してましたが、来年はやってみたくなりました。
よくブログを拝見させてもらってる皆さんとグルキャンだったようで。皆さんのレポートも楽しみ~。
しかし、予約したのに取れてないって・・
自分も明日キャンプなので確認してみます。
yassoさん、こんにちは
C&Cのハロウィンキャンプ、楽しそうですよね!小さい子はやはりこんなイベントが大好きだと思います。
テントをデコるって結構楽しいですね。また一日限りなのもいいところです。
レポ見て来年はやってみたい!と思ってくれて嬉しいです。
奥様&お子様の為にも、良いキャンプ場を選んでくださいね^^
そうそう、みなさんのブログも楽しみにしてください、私も楽しみにしています
(けっして圧力ではありません(笑))
予約、確認してみてください。
万一取れていないと、ハロウィンだけにホラーですΣ(゚口゚;
C&Cのハロウィンキャンプ、楽しそうですよね!小さい子はやはりこんなイベントが大好きだと思います。
テントをデコるって結構楽しいですね。また一日限りなのもいいところです。
レポ見て来年はやってみたい!と思ってくれて嬉しいです。
奥様&お子様の為にも、良いキャンプ場を選んでくださいね^^
そうそう、みなさんのブログも楽しみにしてください、私も楽しみにしています
(けっして圧力ではありません(笑))
予約、確認してみてください。
万一取れていないと、ハロウィンだけにホラーですΣ(゚口゚;
のび太食堂気になる〜〜!
「中」はラーメンマンの「中」だと思います!(笑)
「中」はラーメンマンの「中」だと思います!(笑)
こんばんは~
イベント系キャンプ良いですね~
ソロキャンパーには縁がないのです。
あの人可哀想的な目が痛い(笑)
ナンガ良いですよね~
私は最近掛け布団にしてます(死)
毎日焚き火の臭いにくるまれてます(洗え)
イベント系キャンプ良いですね~
ソロキャンパーには縁がないのです。
あの人可哀想的な目が痛い(笑)
ナンガ良いですよね~
私は最近掛け布団にしてます(死)
毎日焚き火の臭いにくるまれてます(洗え)
キャンプ場のザックリな感じ、アレですねぇ。
薄暗い時間のダンナさんのマスクは、かなりの殺傷力がありますね。
のび太食堂、相変わらずバツグンのセンスですね。
違った方向のコスパも高いですね。
行ってみたい!
薄暗い時間のダンナさんのマスクは、かなりの殺傷力がありますね。
のび太食堂、相変わらずバツグンのセンスですね。
違った方向のコスパも高いですね。
行ってみたい!
こんばんみ〜♪
yuriさん、早っ!!
しかも、上手い!!!
某D夫人風に言えば、初回先頭打者ホームランかっ飛ばしちゃった感じです。しかも初球を。(笑)
それにしてもモヤモヤいっぱいのキャンプでしたが、うま〜く潜ませましたね?!^ ^
のほほ〜んと読んでると、ところどころにyuriさんの仕掛けた毒が効いていて、ドキッとしちゃいます。
でも、やっぱりキャンプでハロウィン楽しかったなぁ。
yuri家の3人の完成されたホラー仮装には度肝を抜かれました。アレ暗くなってからは、ホントやばいです。Trick or Treatって言われたら、無条件でホールドアップしちゃいますねぇ。(笑)
10年も待たずして、たった1週間で「あんなこともあったね〜。」状態な私って…。^^;
頑張って書きます。
yuriさん、早っ!!
しかも、上手い!!!
某D夫人風に言えば、初回先頭打者ホームランかっ飛ばしちゃった感じです。しかも初球を。(笑)
それにしてもモヤモヤいっぱいのキャンプでしたが、うま〜く潜ませましたね?!^ ^
のほほ〜んと読んでると、ところどころにyuriさんの仕掛けた毒が効いていて、ドキッとしちゃいます。
でも、やっぱりキャンプでハロウィン楽しかったなぁ。
yuri家の3人の完成されたホラー仮装には度肝を抜かれました。アレ暗くなってからは、ホントやばいです。Trick or Treatって言われたら、無条件でホールドアップしちゃいますねぇ。(笑)
10年も待たずして、たった1週間で「あんなこともあったね〜。」状態な私って…。^^;
頑張って書きます。
みんないっぱいいて楽しそう〜!
行きたかったな〜。
この頃おっさんだけで肩寄せ合って砂浜にいました…
なんかいろんな意味で大変だったみたいだね〜。
ハロウィンなんてディズニーランドのイベントくらいしか意識がない我が家だけ今はキャンプ場もこんなんなんだね。
すごい。
行きたかったな〜。
この頃おっさんだけで肩寄せ合って砂浜にいました…
なんかいろんな意味で大変だったみたいだね〜。
ハロウィンなんてディズニーランドのイベントくらいしか意識がない我が家だけ今はキャンプ場もこんなんなんだね。
すごい。
ウマドシさん、おはようございます
ラーメンマンだったのか!
今度は、肉のテーブルも探してみます 笑
ラーメンマンだったのか!
今度は、肉のテーブルも探してみます 笑
ちょみ太さん、おはようございます
グループで一緒に参加すれば楽しいですよ。今度一緒に行きましょう。
うちの息子が、ちょみ太さんのサイトに入り浸ること確実ですが…
家でも焚き火の香りいいですね。
家でキャンプ気分が味わえますね
グループで一緒に参加すれば楽しいですよ。今度一緒に行きましょう。
うちの息子が、ちょみ太さんのサイトに入り浸ること確実ですが…
家でも焚き火の香りいいですね。
家でキャンプ気分が味わえますね
TAKIYANさん、おはようございます
そう、あれなんです。笑
夫のマスク、時々顔がずれて横の方にいっちゃうと余計に怖い!
のび太食堂は、本当にオススメしますよ。
すごくゆる〜い感じの食堂で大好きです。
ぜひ、かき揚げ丼とカレー大盛り頼んで下さい 笑
そう、あれなんです。笑
夫のマスク、時々顔がずれて横の方にいっちゃうと余計に怖い!
のび太食堂は、本当にオススメしますよ。
すごくゆる〜い感じの食堂で大好きです。
ぜひ、かき揚げ丼とカレー大盛り頼んで下さい 笑
ひでらん先生、おはようございます
え?かっ飛ばしちゃった?
ホームラン?
嬉しいです。
そうそう、色々あったね〜
毒?いやいやスパイス程度でしょう。笑
楽しい事も沢山あったし、それもやはり記憶に残したかったし…悩みました。
たった1週間で…
そうなんだよ、なんてったって最高れ…コホン。(危ない、危ない)
ひでらん先生、ひでらん節楽しみにしてますよ。
え?かっ飛ばしちゃった?
ホームラン?
嬉しいです。
そうそう、色々あったね〜
毒?いやいやスパイス程度でしょう。笑
楽しい事も沢山あったし、それもやはり記憶に残したかったし…悩みました。
たった1週間で…
そうなんだよ、なんてったって最高れ…コホン。(危ない、危ない)
ひでらん先生、ひでらん節楽しみにしてますよ。
なうあさん、おはようございます
おっさん肩寄せ合うの図、いいじゃん!
ザ.キャンプだよね。おばさんはダメかしら?(>_<)
でもハロウィンも一緒に行きたかった〜
ディズニーランドより、参加感があります。
小さい子は喜ぶよ〜
あ!大人もね〜 笑
おっさん肩寄せ合うの図、いいじゃん!
ザ.キャンプだよね。おばさんはダメかしら?(>_<)
でもハロウィンも一緒に行きたかった〜
ディズニーランドより、参加感があります。
小さい子は喜ぶよ〜
あ!大人もね〜 笑
おはようございます!
ハロウィンってこんなに流行ってるんですね。
知らなかった。
みなさん、気合い入りまくりですね。
丁度黒いマントが欲しかった。(笑)
まるせんさんのサイトはもう何かのセット⁈
大道具さんと小道具さんとかがいそう。(笑)
仮装(コスプレ⁈)とかスゲェ〜なあ。
特に旦那さま、怖すぎ!
トラウマになるので勘弁してください。(笑)
「のび太食堂」が非常に気になる。
たそがれセットの絵の似せる気の無さに感動しました。
今度会ったらS君にはカレーをご馳走しますよ。(笑)
相変わらず凄いパワー!
旦那さまのバックパックはひとの3倍くらいあっても大丈夫そう。(笑)
ハロウィンってこんなに流行ってるんですね。
知らなかった。
みなさん、気合い入りまくりですね。
丁度黒いマントが欲しかった。(笑)
まるせんさんのサイトはもう何かのセット⁈
大道具さんと小道具さんとかがいそう。(笑)
仮装(コスプレ⁈)とかスゲェ〜なあ。
特に旦那さま、怖すぎ!
トラウマになるので勘弁してください。(笑)
「のび太食堂」が非常に気になる。
たそがれセットの絵の似せる気の無さに感動しました。
今度会ったらS君にはカレーをご馳走しますよ。(笑)
相変わらず凄いパワー!
旦那さまのバックパックはひとの3倍くらいあっても大丈夫そう。(笑)
dandanさん、こんにちは
私もハロウィンは、子供がお菓子もらいにくる・・位のイメージしかなく、
正直びっくりしました。
これは楽しいよね~。
多分家でやるよりも、キャンプ場で、みんなと!だったせいもあると思います。
黒いマント、dandanさん似合いそうですね。シルクハットも被ってください、
絶対似合う!!ついでにステッキ代わりの流木もどうぞ(笑)
仮装はもっとすごい人たくさんいました。
顔が青い軍団とか、ウォーリー20人組とか。
のび太、dandanさんが絶対好きなところです。(笑)
Sはdandanさんとカレー・・幸せすぎな組み合わせと思います。
バックパック、3倍って・・・すごい入りそうですね。
3人分ならそれ一個でいいですね(笑)
私もハロウィンは、子供がお菓子もらいにくる・・位のイメージしかなく、
正直びっくりしました。
これは楽しいよね~。
多分家でやるよりも、キャンプ場で、みんなと!だったせいもあると思います。
黒いマント、dandanさん似合いそうですね。シルクハットも被ってください、
絶対似合う!!ついでにステッキ代わりの流木もどうぞ(笑)
仮装はもっとすごい人たくさんいました。
顔が青い軍団とか、ウォーリー20人組とか。
のび太、dandanさんが絶対好きなところです。(笑)
Sはdandanさんとカレー・・幸せすぎな組み合わせと思います。
バックパック、3倍って・・・すごい入りそうですね。
3人分ならそれ一個でいいですね(笑)
お世話になりました♪
特に長男が入り浸りでごめんね~
Sくんとyuriパパ、まるせんさんが大好きなもんだから、そちらに行きっぱなしで(^^;
とーっても楽しかったね!
ハロウィンは子供たちにも親にも楽しめるイベントだったね(^○^)
またご一緒してね❤
特に長男が入り浸りでごめんね~
Sくんとyuriパパ、まるせんさんが大好きなもんだから、そちらに行きっぱなしで(^^;
とーっても楽しかったね!
ハロウィンは子供たちにも親にも楽しめるイベントだったね(^○^)
またご一緒してね❤
おはよーございます!
もうアップ!早いっす!
全部うまーく網羅されてて、
もう書くことなくなりました(笑)
昨日また色々話してたら思い出したました(笑)
まるせんさんのアップは私も期待してる!
そろそろ書いてくれるかと(^o^)
お世話になりました。
また行きましょう!
もうアップ!早いっす!
全部うまーく網羅されてて、
もう書くことなくなりました(笑)
昨日また色々話してたら思い出したました(笑)
まるせんさんのアップは私も期待してる!
そろそろ書いてくれるかと(^o^)
お世話になりました。
また行きましょう!
luluちゃん、こんにちは
から揚げ君、ママに劣らず、おもしろいね~
また次もよろしくお願いします
子供も大人も・・確かに。
折角だから、一緒に盛り上がらないとね~と思うんだけど、
Sは嫌そうです。難しい年頃です 泣
また遊ぼうね!
から揚げ君、ママに劣らず、おもしろいね~
また次もよろしくお願いします
子供も大人も・・確かに。
折角だから、一緒に盛り上がらないとね~と思うんだけど、
Sは嫌そうです。難しい年頃です 泣
また遊ぼうね!
daiariさん、こんにちは
書くことないなんて~
あれも、これも、書いてないんで、詳細よろしくお願いしますよ(笑)
まるせんさん、やる気ですからね、頑張って、みんなで応援しましょう。
あのサイト、詳しくレポして欲しいですよね!
こちらこそ、ぜひまたよろしくお願いします~
書くことないなんて~
あれも、これも、書いてないんで、詳細よろしくお願いしますよ(笑)
まるせんさん、やる気ですからね、頑張って、みんなで応援しましょう。
あのサイト、詳しくレポして欲しいですよね!
こちらこそ、ぜひまたよろしくお願いします~
こんにちは^ ^
yiriさん、コメント遅くなりました(汗)なかなかナチュログを見る習慣が取り戻せず…f^_^;)
パレードやビンゴに行かなかったので、yuriさんのブログで「こんな感じだったんだ〜」って感動してました(笑)
やっぱ、ブログっていいですね❗️面倒だけど…
因みに、我が家はどんどん荷物が重くなってまーす。ほんと、最終的には軽量コンパクトがいいんだろうなぁ〜
yiriさん、コメント遅くなりました(汗)なかなかナチュログを見る習慣が取り戻せず…f^_^;)
パレードやビンゴに行かなかったので、yuriさんのブログで「こんな感じだったんだ〜」って感動してました(笑)
やっぱ、ブログっていいですね❗️面倒だけど…
因みに、我が家はどんどん荷物が重くなってまーす。ほんと、最終的には軽量コンパクトがいいんだろうなぁ〜
まるせんさん、こんばんは
コメント嬉しいです(^ ^)
一緒に行った人が、ブログ見て感動って…
(・・;) でもマイペースいいと思います。
それがキャンプなんだから、と私は思いますよ。
そうそう、私の来年の目標は、コンパクトキャンプですよ(笑)
コメント嬉しいです(^ ^)
一緒に行った人が、ブログ見て感動って…
(・・;) でもマイペースいいと思います。
それがキャンプなんだから、と私は思いますよ。
そうそう、私の来年の目標は、コンパクトキャンプですよ(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。