朝、5時半ごろ車のエンジンの音で目が覚めました
どなたか分かりませんがありがとうございます!
そして朝6時頃、急遽
初日の出を見に行くことにしました!
キャンプ場からは
車で10分位の、
「魔界の牧場」、いえ
「まかいの牧場」です。
馬飼野さんという人(本名)の牧場なんですって、息子が教えてくれました。
着くと、駐車場は大混雑。
夫が車を止めている間に、私と息子は一足先に会場へ・・・
お土産屋さんが沢山あります。早朝ながら開いてました。
6:30頃
スゴイ人です。ここからバスらしきものが出ますが、私たちは歩いて丘の上に登りました
5分位かな?丘なので坂は急です。
ゾロゾロゾロ・・
途中、振り返らずに
上まで登ってから振り返るとよいそうです。
左は富士山、右に駿河湾まで見渡せます。
思わず、
オォー!!と声に出してしまうような景色が見えます
この素晴らしい眺めを見ただけで、
幸せな気持ちになれますよ
見晴らしの丘では、係りの方の
楽しい話を聞きながら日の出までの時間を飽きずに過ごします。
ブレブレですが、
鶏の格好と思われます
年男(女)レース!酉年の人だけが走るレースがありました
息子も出ましたが、24歳の男性が優勝!優勝者は入場券1年分・・・だったかな?
もうそろそろか?
夫はカメラを構えます
日が登り始めました・・
初日の出なんて、何年ぶり??
後から自分のスマホを見たら、
同じような写真を大量に写していました。
キャンプ場に帰ると、
モッシーさんが、おせちをもって遊びに来てくれました
右側の伊達巻は、
モッシーさん手作りの品!すごい!
甘さ控えめで、市販の品より全然美味しかったです。
モッシーさんありがとうー
そのあと、また餅つきのお手伝いをし・・
子供達が楽しみにしていたビンゴ!
ポケモンやヒーロー系(?)、女の子用、大人用(?)など色々用意されていました。
りんごジュースおいしそう!
そして、オーナーさんありがとう!
その後、お年玉探し・・と続きます
3つ隠しました。
すぐわかっちゃうかな?と親たちの心配をよそに
意外と見つからないものですね、最後の一人が見つかると終わりです。。
この日の夜、お隣のサイトのTさんからお誘いを受け、焚火を囲んで、沢山お話をさせて頂きました。。
朝ごはんも一緒に食べましょう!とお誘いを受けたのですが、
翌朝・・・
夫が風邪を引いてしまったようで、頭痛がひどく、やむなくリタイア・・
私と息子は、Tさんにホットサンドを頂いたのですが、
すごーく上手にできていて、美味しかったです。。
しかも、撤収中、お昼ご飯に・・・と
カレーやごはんまで差し入れて下さって・・・
Tさんご家族は、そのまま「富士山の5合目に行きます」と
風のように去っていかれました。。
カッコイイ・・・素敵なご家族でした。。
本当にあの時はお世話になりました。。
次回ご一緒した際はぜひ恩返しをさせて頂きます。。
帰りは、やや復活した夫に連れて行ってもらい・・
前から気になっていた、近くの
奇石博物館へ・・
これは大人がハマりますとTさんに聞いていたのですが・・
確かに!
子供も大人もはまります。ぜひお勧めします。。
30分500円、やっていない日もあるので
HPを見てくださいねー
博物館の方は、こんなハート形の石や
文字が浮き出るテレビ石など・・17000点以上の面白い石が展示されています。。
見応え十分です。
ここからは、富士山がとてもきれいに見えるので
撮影スポットにも良いかと思われます。。
今回の年越しは、2回目ながらお手伝いをさせて頂いたので、
いつもとちょっと違った感じのキャンプでした。
でも、みんなが楽しみにしている催しが、長~く続くといいなぁと思いました。。
あなたにおススメの記事