テントに穴が!?
デイキャンでは、小さなテントでいいでしょうという事で、
今回はこちらのテントを使用しました

このテントは、頂き物でした。詳細はこちらから。
今回のキャンプで、燻製をやろうという事になり、
我が家のスーパー燻製マシン

「SOTO 燻家 スモークハウス 」
もう何回使用したことか・・・
燻製は夫担当で、お気に入りはチーズ。。
今回もおいしくできました。
そして・・・
終了後・・・・
銀皿に残ったスモークチップの細かい灰を・・・・
私がゴミ袋に・・・・・・・
さて、テントの撤収を始めようと・・・・・
テントの中を見ると・・
先程のゴミ袋が・・・・・
ゴミ袋を持ちあげると・・・・・
穴が・・・
穴が開いてる・・・・・
テントを突き破って・・・・
グランドシートにも穴が・・・・・・
固まりました・・・・・・
ちなみにグランドシートも
このテント用に買ったロゴスのモノで、おNEWでした。。。
涙・・・・・・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
しかし、私以上に夫が・・・・ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
がっくり・・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ひなぱぱさんが「コールマンでなくてよかったじゃないか・・・」と
なぐさめの言葉を掛けてくれました・・・・
確かに・・・・メインがなくなったら、キャンプ行けない・・・
それに下手したら、火事になる事も・・・
どんなに少量の灰でも、「燃え尽きた」などと気を許さず
しっかり水を掛けて捨てることを心に深く刻みましたよ・・・
それに、そんなに頻繁に使うテントではないし・・・(いやむしろ初・・・・)
今後、大きなタープや大きなテントに焚火で穴が開いたときの為に
補修する練習になるよ、何事も経験だと・・・
夫をなぐさめ・・・・(ごめんね・・水かけないで・・・)
翌日「テントの補修用具を買う」と言う夫と、一緒にWILD-1へ
テントの補修用品っていっぱいあるんですね・・よく分からず・・・?
お店の方にアドバイスを求めました。。
すると、お店に置いてある、補修用品(結構数ありました)は、全て応急的なもので
メーカーに修理窓口があれば、そちらに頼んだ方がよいということでした。。
うーん、まあそうかもしれませんが・・・・
取り敢えず一回は自分たちで直そうと、
今回選んだのはこちら・・・

ユニフレームのものです。布は2色入っていました。
今回直すのは・・・・

このあたり・・・床面です。
穴は、ココ。

はさみで、焼けて固くなった部分を取り除きます

こんな感じ。

補修布を少し大きめに切って、角を丸くします

そして、アイロンがけ・・・アイロンの熱で接着します。

他の部分も同じように・・・

裏返し、裏からも同じように布をあて接着します

同じようにアイロンをかけ・・・

できあがりです。

他の部分も直します

こちらは、ロゴスのグランドシート・・・同じくらいの穴が開いています

こちらは、テープを使用します

裏表にテープを貼り・・・



出来上がりです。。

これで穴はなかったことに・・・・?
そんなわけにはいきませんが・・・汗
取り敢えず、埋まったのでよしとします。。
それに、天井でなくてよかった・・・?
応急処置らしいので、どんな感じかな・・・?
使用感は、またレポします。。。
もし剥がれてきちゃったら他の接着剤とかも試してみたいと思います。
そして、そのWILD-1でとても素敵な物を見つけちゃいました。。。
この話は、また後日・・・・^^
今回はこちらのテントを使用しました
このテントは、頂き物でした。詳細はこちらから。
今回のキャンプで、燻製をやろうという事になり、
我が家のスーパー燻製マシン

「SOTO 燻家 スモークハウス 」
もう何回使用したことか・・・
燻製は夫担当で、お気に入りはチーズ。。
今回もおいしくできました。
そして・・・
終了後・・・・
銀皿に残ったスモークチップの細かい灰を・・・・
私がゴミ袋に・・・・・・・
さて、テントの撤収を始めようと・・・・・
テントの中を見ると・・
先程のゴミ袋が・・・・・
ゴミ袋を持ちあげると・・・・・
穴が・・・
穴が開いてる・・・・・
テントを突き破って・・・・
グランドシートにも穴が・・・・・・
固まりました・・・・・・
ちなみにグランドシートも
このテント用に買ったロゴスのモノで、おNEWでした。。。
涙・・・・・・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
しかし、私以上に夫が・・・・ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
がっくり・・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ひなぱぱさんが「コールマンでなくてよかったじゃないか・・・」と
なぐさめの言葉を掛けてくれました・・・・
確かに・・・・メインがなくなったら、キャンプ行けない・・・
それに下手したら、火事になる事も・・・
どんなに少量の灰でも、「燃え尽きた」などと気を許さず
しっかり水を掛けて捨てることを心に深く刻みましたよ・・・
それに、そんなに頻繁に使うテントではないし・・・(いやむしろ初・・・・)
今後、大きなタープや大きなテントに焚火で穴が開いたときの為に
補修する練習になるよ、何事も経験だと・・・
夫をなぐさめ・・・・(ごめんね・・水かけないで・・・)
翌日「テントの補修用具を買う」と言う夫と、一緒にWILD-1へ
テントの補修用品っていっぱいあるんですね・・よく分からず・・・?
お店の方にアドバイスを求めました。。
すると、お店に置いてある、補修用品(結構数ありました)は、全て応急的なもので
メーカーに修理窓口があれば、そちらに頼んだ方がよいということでした。。
うーん、まあそうかもしれませんが・・・・
取り敢えず一回は自分たちで直そうと、
今回選んだのはこちら・・・
ユニフレームのものです。布は2色入っていました。
今回直すのは・・・・
このあたり・・・床面です。
穴は、ココ。
はさみで、焼けて固くなった部分を取り除きます
こんな感じ。
補修布を少し大きめに切って、角を丸くします
そして、アイロンがけ・・・アイロンの熱で接着します。
他の部分も同じように・・・
裏返し、裏からも同じように布をあて接着します
同じようにアイロンをかけ・・・
できあがりです。
他の部分も直します
こちらは、ロゴスのグランドシート・・・同じくらいの穴が開いています
こちらは、テープを使用します
裏表にテープを貼り・・・
出来上がりです。。
これで穴はなかったことに・・・・?
そんなわけにはいきませんが・・・汗
取り敢えず、埋まったのでよしとします。。
それに、天井でなくてよかった・・・?
応急処置らしいので、どんな感じかな・・・?
使用感は、またレポします。。。
もし剥がれてきちゃったら他の接着剤とかも試してみたいと思います。
そして、そのWILD-1でとても素敵な物を見つけちゃいました。。。
この話は、また後日・・・・^^
柳島キャンプ場へ~電車でガタゴト~柳島(荷物編)
モンベルのダウン、破れる・・・
フォールディングBBQコンロ(尾上製作所)
冬キャン用ストーブの件
オーソリティ 西橋本店 改装オープン!!
キャンプDE 釣り用クーラーボックス 使用レポ
モンベルのダウン、破れる・・・
フォールディングBBQコンロ(尾上製作所)
冬キャン用ストーブの件
オーソリティ 西橋本店 改装オープン!!
キャンプDE 釣り用クーラーボックス 使用レポ
この記事へのコメント
おぉ〜、あの時こんなメルトダウン事故が発生していたのですか!
でもうまくリペアできているじゃないですか。
水が上がってこなければ問題なしです。
テントも一気に歴戦の勇士感が出てますし・・・(早すぎ?)
でもうまくリペアできているじゃないですか。
水が上がってこなければ問題なしです。
テントも一気に歴戦の勇士感が出てますし・・・(早すぎ?)
ココだったのね、穴…
それは灰によるものだったんだ(涙)
リペアの方法、勉強させていただきましたm(_ _)m
もさ家でも起こった時は、ご主人の派遣をお願いします。
そして、私の隠れ場所(間違いなく、やらかすのは私だから)を提供してね❤︎
機会があれば、リペアシートのところにサインさせていただきま〜す(笑)
あっ、もう日付入れちゃった?
それは灰によるものだったんだ(涙)
リペアの方法、勉強させていただきましたm(_ _)m
もさ家でも起こった時は、ご主人の派遣をお願いします。
そして、私の隠れ場所(間違いなく、やらかすのは私だから)を提供してね❤︎
機会があれば、リペアシートのところにサインさせていただきま〜す(笑)
あっ、もう日付入れちゃった?
こんにちは^ ^
床部分で良かったですね^_^;
しかし見事な復活ですね!アイロンでくっつけるんですねー。勉強になりました!
初張りにして、ベテランの雰囲気を醸し出すテントになりましたね^ ^
床部分で良かったですね^_^;
しかし見事な復活ですね!アイロンでくっつけるんですねー。勉強になりました!
初張りにして、ベテランの雰囲気を醸し出すテントになりましたね^ ^
最初に穴を見つけた時はショックだったでしょうね。
理由も分からず頭の中に【!?】がたっくさん浮かんだんじゃないでしょうか。
でも結構うまいことリペアできるんですね♪
穴を開けないことを願いますが、万が一の時の為に覚えておきます(^O^)
理由も分からず頭の中に【!?】がたっくさん浮かんだんじゃないでしょうか。
でも結構うまいことリペアできるんですね♪
穴を開けないことを願いますが、万が一の時の為に覚えておきます(^O^)
こんばんは~
灰はくすぶったと見えても中はまだ熱いことがあるので気を付けないとですね。
必ず灰捨て場にすてるようにしてます。でもかなりショックですよね。
全部燃えなかったのが不幸中の幸いでしたね。
灰はくすぶったと見えても中はまだ熱いことがあるので気を付けないとですね。
必ず灰捨て場にすてるようにしてます。でもかなりショックですよね。
全部燃えなかったのが不幸中の幸いでしたね。
すけべえさん、こんにちは
>おぉ〜、あの時こんなメルトダウン事故が発生していたのですか!
はい・・・こんなことが・・・事故です、事故・事故・人災です・・・
>でもうまくリペアできているじゃないですか。
そうですかねぇ・・。でも、絶望から復活しましたよ。
>テントも一気に歴戦の勇士感が出てますし・・・(早すぎ?)
まったくもって、一日でこなれ感でました(底だけ)
>おぉ〜、あの時こんなメルトダウン事故が発生していたのですか!
はい・・・こんなことが・・・事故です、事故・事故・人災です・・・
>でもうまくリペアできているじゃないですか。
そうですかねぇ・・。でも、絶望から復活しましたよ。
>テントも一気に歴戦の勇士感が出てますし・・・(早すぎ?)
まったくもって、一日でこなれ感でました(底だけ)
もさもさママさん、こんにちは
>それは灰によるものだったんだ(涙)
ハイ・・・。
>もさ家でも起こった時は、ご主人の派遣をお願いします。
そうだね、もし起こったら、もし・・・。すぐ派遣します。
>そして、私の隠れ場所(間違いなく、やらかすのは私だから)を提供してね❤︎
元、穴あきテントで良ければ、お貸しします。(笑)
>機会があれば、リペアシートのところにサインさせていただきま〜す(笑)
ありがとう!骨折した時のギブス的な?
>あっ、もう日付入れちゃった?
あら、まだ入れてないわ、入れとこう(ホント?)
>それは灰によるものだったんだ(涙)
ハイ・・・。
>もさ家でも起こった時は、ご主人の派遣をお願いします。
そうだね、もし起こったら、もし・・・。すぐ派遣します。
>そして、私の隠れ場所(間違いなく、やらかすのは私だから)を提供してね❤︎
元、穴あきテントで良ければ、お貸しします。(笑)
>機会があれば、リペアシートのところにサインさせていただきま〜す(笑)
ありがとう!骨折した時のギブス的な?
>あっ、もう日付入れちゃった?
あら、まだ入れてないわ、入れとこう(ホント?)
まるせんさん、こんにちは
>床部分で良かったですね^_^;
本当に・・・何か敷物引けば分かりませんね。(見た目だけは)
>しかし見事な復活ですね!アイロンでくっつけるんですねー。勉強になりました!
色々、勉強になりまする。。強力接着剤タイプもあるようですよ。
>初張りにして、ベテランの雰囲気を醸し出すテントになりましたね^ ^
えぇ、テントだけベテランに・・・持ち主は修業中です・・(゚ー゚;Aアセアセ
>床部分で良かったですね^_^;
本当に・・・何か敷物引けば分かりませんね。(見た目だけは)
>しかし見事な復活ですね!アイロンでくっつけるんですねー。勉強になりました!
色々、勉強になりまする。。強力接着剤タイプもあるようですよ。
>初張りにして、ベテランの雰囲気を醸し出すテントになりましたね^ ^
えぇ、テントだけベテランに・・・持ち主は修業中です・・(゚ー゚;Aアセアセ
luluさん、こんにちは
>最初に穴を見つけた時はショックだったでしょうね。
luluさん、はっきり言います。とてもショックでした。。o(T^T)o
>理由も分からず頭の中に【!?】がたっくさん浮かんだんじゃないでしょうか。
いや、理由はおそらく・・(汗) やっちまった!!!?という・・・
>でも結構うまいことリペアできるんですね♪
なんかねぇ、そうなんですよ。同じような色の布があるとさらによかったかと・・・
せっかくなので、もしお会いしたら、ココにサインください。。(なぜココ?)
>穴を開けないことを願いますが、万が一の時の為に覚えておきます(^O^)
そうですね、穴をあけないに越したことはないです(強くおすすめします)
が、万が一開ける時は床部分をお勧めします。
>最初に穴を見つけた時はショックだったでしょうね。
luluさん、はっきり言います。とてもショックでした。。o(T^T)o
>理由も分からず頭の中に【!?】がたっくさん浮かんだんじゃないでしょうか。
いや、理由はおそらく・・(汗) やっちまった!!!?という・・・
>でも結構うまいことリペアできるんですね♪
なんかねぇ、そうなんですよ。同じような色の布があるとさらによかったかと・・・
せっかくなので、もしお会いしたら、ココにサインください。。(なぜココ?)
>穴を開けないことを願いますが、万が一の時の為に覚えておきます(^O^)
そうですね、穴をあけないに越したことはないです(強くおすすめします)
が、万が一開ける時は床部分をお勧めします。
モッシー家族さん、こんにちは
>灰はくすぶったと見えても中はまだ熱いことがあるので気を付けないとですね。
ほんとですね、身を持って勉強しました。。。以後気を付けます(ノ_・。)ウゥ・・
>必ず灰捨て場にすてるようにしてます。でもかなりショックですよね。
そうですね、灰捨て場に捨てないといけないですね。あぁ・・・
>全部燃えなかったのが不幸中の幸いでしたね。
全部燃える・・火災ですね。。ゴミは車で持ち帰ることが多いので、
車ごと・・・・w(☆o◎)w
本当に、気づいてよかったです。。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
>灰はくすぶったと見えても中はまだ熱いことがあるので気を付けないとですね。
ほんとですね、身を持って勉強しました。。。以後気を付けます(ノ_・。)ウゥ・・
>必ず灰捨て場にすてるようにしてます。でもかなりショックですよね。
そうですね、灰捨て場に捨てないといけないですね。あぁ・・・
>全部燃えなかったのが不幸中の幸いでしたね。
全部燃える・・火災ですね。。ゴミは車で持ち帰ることが多いので、
車ごと・・・・w(☆o◎)w
本当に、気づいてよかったです。。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
こんばんは~
火の扱いはほんと十分に気をつけないといけませんね。
自分も最近やらかした(コゲ)ので他人事ではありません。
ρ(-ω-、)
でも、すぐにリペアするなんて凄いです。
>そして、そのWILD-1でとても素敵な物を見つけちゃいました。。。
気になります。
火の扱いはほんと十分に気をつけないといけませんね。
自分も最近やらかした(コゲ)ので他人事ではありません。
ρ(-ω-、)
でも、すぐにリペアするなんて凄いです。
>そして、そのWILD-1でとても素敵な物を見つけちゃいました。。。
気になります。
こんばんは〜(≧∇≦)
穴って底ですか>_<
でも、綺麗にリペア出来てますね(^^)
底だから外から見えないし、中はマット敷けば問題ないですよ
(゚∇^d) グッ!!
炭とかはおかきのカンカンに入れると、火消し壺みたいになって大丈夫ですよ(^^)
但し、外に置いてくださいね(^^)
穴って底ですか>_<
でも、綺麗にリペア出来てますね(^^)
底だから外から見えないし、中はマット敷けば問題ないですよ
(゚∇^d) グッ!!
炭とかはおかきのカンカンに入れると、火消し壺みたいになって大丈夫ですよ(^^)
但し、外に置いてくださいね(^^)
こんばんは☆
燻製の灰が原因だったとは…
穴が空いちゃうなんてびっくりですね(ToT)
でもほんと、天井とか目立つ所じゃなくてよかったですね!
リペアの方法も勉強になりました(๑′ᴗ‵๑)
しかし燻製は美味しそうですよね。
私も食べてみたいです〜。
これに懲りずに気をつけて燻製続けて下さいね(*´˘`*)
燻製の灰が原因だったとは…
穴が空いちゃうなんてびっくりですね(ToT)
でもほんと、天井とか目立つ所じゃなくてよかったですね!
リペアの方法も勉強になりました(๑′ᴗ‵๑)
しかし燻製は美味しそうですよね。
私も食べてみたいです〜。
これに懲りずに気をつけて燻製続けて下さいね(*´˘`*)
穴・・・。
こんなことになってたんですね。。。。
ついこの間、餅つき後の灰を
ゴミ袋に入れてゴミ袋を溶かした犯人は私です。
すぐ気付いて上から水をかけた大雑把な人も私です。。。。
そして素朴な疑問なんですが、
テントの中にゴミ袋を入れたのはどうしてなんでしょうか~?
デイだからゴミ少なそうだし、PICAだからゴミは捨てれそうだし
出しといても問題なさそうな・・・
あ!美観ってやつですか?(私には足りないとウワサの・・・)
下らない質問してスミマセン!!
でも綺麗に補修出来てなによりでした~♪
字が汚いのでサインは出来ませんが、
キスマークでもつけましょうか?(←もっといらないよ!!!(爆))
こんなことになってたんですね。。。。
ついこの間、餅つき後の灰を
ゴミ袋に入れてゴミ袋を溶かした犯人は私です。
すぐ気付いて上から水をかけた大雑把な人も私です。。。。
そして素朴な疑問なんですが、
テントの中にゴミ袋を入れたのはどうしてなんでしょうか~?
デイだからゴミ少なそうだし、PICAだからゴミは捨てれそうだし
出しといても問題なさそうな・・・
あ!美観ってやつですか?(私には足りないとウワサの・・・)
下らない質問してスミマセン!!
でも綺麗に補修出来てなによりでした~♪
字が汚いのでサインは出来ませんが、
キスマークでもつけましょうか?(←もっといらないよ!!!(爆))
こんばんは!
とんだ災難でしたが、ボヤ騒ぎにならなくて良かったですね(笑)
確かに私も油断してしまいそうな部分なので、スモーク後は十分に注意します。
あとリペアの方法、初めて見たので勉強になりました。
アイロン付けできるなんで、意外と簡単そうですね(´◡`๑)
とんだ災難でしたが、ボヤ騒ぎにならなくて良かったですね(笑)
確かに私も油断してしまいそうな部分なので、スモーク後は十分に注意します。
あとリペアの方法、初めて見たので勉強になりました。
アイロン付けできるなんで、意外と簡単そうですね(´◡`๑)
あの時、yuriさんは叫びました。
「うわぁぁぁぁぁ~❗❗穴が。。。」
よほど、びっくりされたんでしょうねっ
あんな大声を出すyuriさんは初めて見ましたよ。。。
正直、あんな大声を出したyuriさんに自分はびっくりしました。。。
火事場のなんとやら(-_-;)
yuriさんも大声出すんだと。。。
「うわぁぁぁぁぁ~❗❗穴が。。。」
よほど、びっくりされたんでしょうねっ
あんな大声を出すyuriさんは初めて見ましたよ。。。
正直、あんな大声を出したyuriさんに自分はびっくりしました。。。
火事場のなんとやら(-_-;)
yuriさんも大声出すんだと。。。
おはようございま~す!!
かなり、派手な穴になってますね~
そこからの見事な復活、とりあえず、良かったです。
きれいに補修できていて、お見事です。
床部分だし、敷物で隠せますよ!!
どんなに小さくても、灰は灰ですね!!
袋に入れずに、灰捨て場へ!!
わたしも、注意したいと思いま~す (^_^;)
かなり、派手な穴になってますね~
そこからの見事な復活、とりあえず、良かったです。
きれいに補修できていて、お見事です。
床部分だし、敷物で隠せますよ!!
どんなに小さくても、灰は灰ですね!!
袋に入れずに、灰捨て場へ!!
わたしも、注意したいと思いま~す (^_^;)
oichoさん、こんばんは
>自分も最近やらかした(コゲ)ので他人事ではありません。
ρ(-ω-、)
まぁ、そうだったんですね。もしかして、シェラカップ事件・・・
私は、カップの下のドラえもん新聞が気になってました。。
>でも、すぐにリペアするなんて凄いです。
そのまま、悲しい気持ちを引きずるよりはね・・
実は修理してみることもちょっと楽しみに・・
>WILD-1でとても素敵な物を見つけちゃいました。。。
気になります。
アップしました。読んでみてくださいな~
>自分も最近やらかした(コゲ)ので他人事ではありません。
ρ(-ω-、)
まぁ、そうだったんですね。もしかして、シェラカップ事件・・・
私は、カップの下のドラえもん新聞が気になってました。。
>でも、すぐにリペアするなんて凄いです。
そのまま、悲しい気持ちを引きずるよりはね・・
実は修理してみることもちょっと楽しみに・・
>WILD-1でとても素敵な物を見つけちゃいました。。。
気になります。
アップしました。読んでみてくださいな~
ゆっきぃさん、こんばんは
>底だから外から見えないし、中はマット敷けば問題ないですよ
そうですね、とりあえず、見えなければ気にならないかと・・・雑なもんで・・汗
>炭とかはおかきのカンカンに入れると、火消し壺みたいになって大丈夫ですよ(^^)
おかきの缶ですね。おかき限定ですね!
それを口実に、「もち吉」の一番大きな缶買って来よう!
>但し、外に置いてくださいね(^^)
わかりました。守ります。(・o・)ゞ了解!
>底だから外から見えないし、中はマット敷けば問題ないですよ
そうですね、とりあえず、見えなければ気にならないかと・・・雑なもんで・・汗
>炭とかはおかきのカンカンに入れると、火消し壺みたいになって大丈夫ですよ(^^)
おかきの缶ですね。おかき限定ですね!
それを口実に、「もち吉」の一番大きな缶買って来よう!
>但し、外に置いてくださいね(^^)
わかりました。守ります。(・o・)ゞ了解!
92familyさん、こんばんは
>燻製の灰が原因だったとは…
穴が空いちゃうなんてびっくりですね(ToT)
そうなんです、びっくりぽんでした。(´・ω・`)しょぼーん
>でもほんと、天井とか目立つ所じゃなくてよかったですね!
そうですね、こんなになっちゃうなんて、焚火とかも気を付けないとと思いましたよ
>しかし燻製は美味しそうですよね。
私も食べてみたいです〜。
おいしいですよ~
簡単ですし、ぜひ、やってみてください。。灰には気を付けて!!
>燻製の灰が原因だったとは…
穴が空いちゃうなんてびっくりですね(ToT)
そうなんです、びっくりぽんでした。(´・ω・`)しょぼーん
>でもほんと、天井とか目立つ所じゃなくてよかったですね!
そうですね、こんなになっちゃうなんて、焚火とかも気を付けないとと思いましたよ
>しかし燻製は美味しそうですよね。
私も食べてみたいです〜。
おいしいですよ~
簡単ですし、ぜひ、やってみてください。。灰には気を付けて!!
くま子さん、こんばんは
>ついこの間、餅つき後の灰を
ゴミ袋に入れてゴミ袋を溶かした犯人は私です。
まさに、同じ!? w(゚o゚*)w でも何故餅つきで灰がでたの?
> すぐ気付いて上から水をかけた大雑把な人も私です。。。。
すぐ気が付くなんて、えらい!私は全く気が付きませんでしたよ・・・(ノ_-。)シクシク
>テントの中にゴミ袋を入れたのはどうしてなんでしょうか~?
そのことについては、一切お答えできません。ひーみーつー('ε') シー
>字が汚いのでサインは出来ませんが・・
またまた、ご謙遜を・・
>キスマークでもつけましょうか?(←もっといらないよ!!!(爆))
キスマークは申し訳ないので、魚拓ならぬ熊拓。
または手形でお願いします。(笑)
>ついこの間、餅つき後の灰を
ゴミ袋に入れてゴミ袋を溶かした犯人は私です。
まさに、同じ!? w(゚o゚*)w でも何故餅つきで灰がでたの?
> すぐ気付いて上から水をかけた大雑把な人も私です。。。。
すぐ気が付くなんて、えらい!私は全く気が付きませんでしたよ・・・(ノ_-。)シクシク
>テントの中にゴミ袋を入れたのはどうしてなんでしょうか~?
そのことについては、一切お答えできません。ひーみーつー('ε') シー
>字が汚いのでサインは出来ませんが・・
またまた、ご謙遜を・・
>キスマークでもつけましょうか?(←もっといらないよ!!!(爆))
キスマークは申し訳ないので、魚拓ならぬ熊拓。
または手形でお願いします。(笑)
いちごさん、こんばんは
>とんだ災難でしたが、ボヤ騒ぎにならなくて良かったですね(笑)
ほんとうに、恐ろしい事です。。気を付けなければ・・・
>確かに私も油断してしまいそうな部分なので、スモーク後は十分に注意します。
私も、燃えきっていると油断しました・・お気を付け下さいませ。。
>あとリペアの方法、初めて見たので勉強になりました。
何事も勉強ですね、また経験値が上がったかも・・・?
>アイロン付けできるなんで、意外と簡単そうですね(´◡`๑)
私は見ていただけですが、面白そうでした。
>とんだ災難でしたが、ボヤ騒ぎにならなくて良かったですね(笑)
ほんとうに、恐ろしい事です。。気を付けなければ・・・
>確かに私も油断してしまいそうな部分なので、スモーク後は十分に注意します。
私も、燃えきっていると油断しました・・お気を付け下さいませ。。
>あとリペアの方法、初めて見たので勉強になりました。
何事も勉強ですね、また経験値が上がったかも・・・?
>アイロン付けできるなんで、意外と簡単そうですね(´◡`๑)
私は見ていただけですが、面白そうでした。
ひなぱぱさん、こんにちは
>あの時、yuriさんは叫びました。
「うわぁぁぁぁぁ~❗❗穴が。。。」
いやだ、そんなに絶叫でした?記憶にありませんが・・・(・・。)ゞ テヘ
>正直、あんな大声を出したyuriさんに自分はびっくりしました。。。
マジすか?ひなぱぱさんをびっくりさせるぐらいの叫び声って・・・!?
しかも、覚えてない自分が怖い・・
>火事場のなんとやら(-_-;)
うまいっ!まさに火事場!
>yuriさんも大声出すんだと。。。
大声も出しますし、虫も殺しますが・・ひなぱぱさん、誤解が・・??
(;^_^A アセアセ・・・
>あの時、yuriさんは叫びました。
「うわぁぁぁぁぁ~❗❗穴が。。。」
いやだ、そんなに絶叫でした?記憶にありませんが・・・(・・。)ゞ テヘ
>正直、あんな大声を出したyuriさんに自分はびっくりしました。。。
マジすか?ひなぱぱさんをびっくりさせるぐらいの叫び声って・・・!?
しかも、覚えてない自分が怖い・・
>火事場のなんとやら(-_-;)
うまいっ!まさに火事場!
>yuriさんも大声出すんだと。。。
大声も出しますし、虫も殺しますが・・ひなぱぱさん、誤解が・・??
(;^_^A アセアセ・・・
おっぺママさん、こんばんは
>かなり、派手な穴になってますね~
そう、びっくりするくらいの・・見た時はギョッとしました。
>きれいに補修できていて、お見事です。
とりあえず、ふさがれてよかったと・・
>床部分だし、敷物で隠せますよ!!
そうですね!ありがとうございます
>どんなに小さくても、灰は灰ですね!!
ホントに、そうですね、灰侮るなかれ。。
>袋に入れずに、灰捨て場へ!!
以後気を付けたいと思います(・o・)ゞ了解!
>わたしも、注意したいと思いま~す (^_^;)
私を教訓に、気を付けて頂ければありがたいです。
>かなり、派手な穴になってますね~
そう、びっくりするくらいの・・見た時はギョッとしました。
>きれいに補修できていて、お見事です。
とりあえず、ふさがれてよかったと・・
>床部分だし、敷物で隠せますよ!!
そうですね!ありがとうございます
>どんなに小さくても、灰は灰ですね!!
ホントに、そうですね、灰侮るなかれ。。
>袋に入れずに、灰捨て場へ!!
以後気を付けたいと思います(・o・)ゞ了解!
>わたしも、注意したいと思いま~す (^_^;)
私を教訓に、気を付けて頂ければありがたいです。