ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 女子キャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

のんびりキャンプな一日・Ⅱ

2015年6月よりファミキャン始めました。。

雨キャンプの後・・

   

先週、道志へキャンプにいったら夜半から雨が降り、撤収は


初めての雨雨雨






2ルームなのでスクリーンタープ内でインナーテント・グランドシート・レジャーシート等を畳み、


フライシートはグルグル巻いて大きなゴミ袋につっこみ、とりあえず帰宅。。OK





帰宅後・・翌日は曇りくもり


次のキャンプは年越しで、しかもバンガロー。



臭くなったらやだナ~
と思い、
とりあえずテントを干そう!!キラキラと思い立つ。






しかし水を吸ったテントは思いのほか重く・・駐車場へ運ぶだけで・・メチャ重い!!えーん
駐車場全面ににフライシートを広げて干すことに。。





でもその日は、3時間ほどしか時間が無く、片面干したところで
タイムUPホイッスルが!



再度巻き上げると裏側はまだビショビショで泣く泣くめそめそゴミ袋へ・・ダウン





次の日は、また雨





翌日、また駐車場に広げ乾燥。しかし曇りのせいか、
なんとなく湿っている。。
しょんぼり





次の日は仕事があり、翌々日に今度はベランダの物干しに干したところ、

余りの重さに隣の家との間に、私ごと落ちそうに!?緊急事態です!sos


手すりに干したいのは、やまやまですが、手すりは厚みがあり布団ばさみが入らないので、止められない(泣)





なんとか乾いたけど、グランドシート・レジャーシート等も干し、

そのほか使用したキャンプ用品の整理・次の準備など、

色んな事を一人でやっていたら
なんか疲れてしまった・・?


みんなどうしているのかな~。。はてなはてな







いままで撤収時はよい天気だったのであまり手がかからなかったからはてな


また今後、乾燥がてらキャンプに行く暇もとれず。。汗



何日位までなら濡れた状態で平気なのかな?




撤収の日が雨で帰宅後に何もできず、

翌日から夫は仕事で早朝から夜まで仕事だったから仕方無いんだけど・・・・しょんぼり


できることはやってくれてるし・・男の子エーン





もっと小さいテント買うしかないかな~?ドームテント(どうなの?どうなの?)






同じカテゴリー(その他)の記事画像
平日、秋の高尾山!
雪中キャンプ対策・・
小学校の野外活動・・
オーソリティ西橋本店・・
Natural High!  道志の森
さくらまつりに参加しました
同じカテゴリー(その他)の記事
 平日、秋の高尾山! (2017-12-04 20:51)
 雪中キャンプ対策・・ (2017-02-27 10:07)
 小学校の野外活動・・ (2016-06-01 17:09)
 オーソリティ西橋本店・・ (2016-05-30 10:36)
 いよいよ、GW..... (2016-04-25 13:11)
 Natural High!  道志の森 (2016-04-24 00:47)



この記事へのコメント
こんにちは!

先ほどはコメントありがとうございます!

乾燥ですが、自分は会社裏の河川敷で干してますσ(^_^;

設営しちゃった方が乾きは早いので、デイで河川敷などで干した方が楽ですよ!

ぱぱボーダーぱぱボーダー
2015年11月15日 17:40
こんばんわ。

初めまして~。

雨撤収の後って乾燥させるのって大変ですよね。

我が家は自宅駐車場に設営するか、柵に掛けて乾燥させてます。

乾燥を理由に出撃されてる方も多いですよね。(笑)

やっぱり設営して乾燥させた方が早いし、乾燥残りもなくて良いと思いますよ~。

HALパパHALパパ
2015年11月15日 18:15
ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます

やっぱりそうですか^^;
我が家も近くに大きな川があるので、後日にDAY計画すればよかったかな?
予定を見ると2週間位そのままになりそうなので、焦ってしまったかも。次はそうします。
(*^_^*)

yuri0123yuri0123
2015年11月15日 19:08
HALパパさん
コメントありがとうございます(^^)
自宅駐車場に設営⁉︎
羨ましいです。それはベストですね。
(≧∇≦)
しかし、うちはスペース的にちょっと厳しい…(o_o)…

やはり次は、どこかで設営→乾燥しよう!

yuri0123yuri0123
2015年11月15日 19:19
こんばんは~(^^♪


雨撤収は嫌ですよね~(-_-;)
うちは、ゴミ袋撤収で乾燥は、近所の公園で設営して乾かしてます(^^♪
まあ、1週間くらいなら平気ですが2週間となると・・・
ですが(笑)

2階のベランダからコクーンを干すと・・・地面にべったり付いてますので(笑)

ゆっきぃゆっきぃ
2015年11月15日 22:24
こんばんは^^

テントの乾燥はキャンパーなら永遠の課題ですよね~(汗)
ウチは洗濯物干し専用部屋に吊るして除湿機2台フル稼働させれば5時間で乾燥します。

ひとつ気になりましたので・・・。

ベランダの手すりが厚すぎて布団バサミが入らないとのこと、ウチでも同じでした。
「ツウィンモール 超大型らくらく布団バサミ  TA-12」という物があって買ったところ我が家はなんとかなりました。
ご参考になれば幸いです^^b

Worker beeWorker bee
2015年11月15日 22:32
こんにちは(^^)

ママさんが1人でテントを干したり…偉すぎます!
うちはまだ雨撤収したことないのですが、先日のキャンプでは結露で湿っていたので帰ってきてからパパが車の上に広げて乾かしてました。
雨だったら、私が次の日以降に乾かすしかないのかな(^.^;
テントって重いし1人だと大変ですよね…

92family92family
2015年11月16日 09:50
ゆっきぃさん こんにちは!

逆に1週間位なら大丈夫なんですね(^^)
なんか目安が無くて・・とにかく初めてだったので、
1週間なんて、もう全然アウトかと・・(+_+)
ちょっと気持ちに余裕が出ました。^^

yuri0123yuri0123
2015年11月16日 15:01
Worker beeさん  こんにちは~

洗濯物干し専用部屋・・!超豪華ですね(@_@)!
うちの場合・・乾燥機あるのはお風呂場ですが、こないだは、泥とか落ち葉とか沢山だったのでためらわれました・・('A`)

「 超大型らくらく布団バサミ」見ました!!

凄いのがあるんですね。これならいけそうな気がします。
今まで布団を室内に干していたのですが、4年間の悩みがが解消されそうです。ありがとうございます。早速購入します!!

yuri0123yuri0123
2015年11月16日 15:13
92familyさん  こんにちは!

ありがとうございます。。(T.T)

いつもは二人でできることも、休みが終わっちゃうと
時間に余裕のある自分がやるしかないのかな・・と思いながらも
その大変さに気持ちが下がってしまっていました。

でもみなさんの意見を色々聞いて、気持ちに余裕が出てきました。
このままキャンプ嫌いにならないで済みそうです(´・◡・`)~♪

yuri0123yuri0123
2015年11月16日 15:24
こんにちは。

yuri0123さん、お疲れ様でした。
雨撤収、つらいですよね・・・

我が家も、雨撤収ではありませんが、乾ききれない状態で丸めてきたことがあります。
幸い、掃除を兼ねて、庭にテントを張り、乾かすことができましたが、
場所が無いと大変ですよね・・・
やはり、テントの張れる公園や河原など、近場で探しておくのがいいのでしょうか。

yuri0123さん、お気に入りに登録させてもらいたいのですが・・・
よろしくお願いします。

おっぺママおっぺママ
2015年11月16日 17:14
おっぺママさん こんばんは!

そうですね、近場でココ‼︎と前もって決めておけば気持ち的に楽かもしれませんね〜♪

お気に入り登録ありがとうございます
私も登録させて頂きますね
今後ともよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

yuri0123yuri0123
2015年11月16日 20:08
おはようございまーす!

>もっと小さいテント買うしかないかな~?

その方がラクですよ。(^^)

自分は基本、ベランダ干しなので、ファミで雨が分かっているなら連結スタイル(シェルと寝室)にして別々の日に干します。

2ルームに比べて重さが半分ですからね。


>何日位までなら濡れた状態で平気なのかな?

季節と保管場所等にもよるでしょうが・・・・2週間ぐらいまでなら大丈夫でしたよー。

でも、早く乾燥させた方がイイでしょうね!☆

TORI PAPATORI PAPA
2015年11月17日 05:14
TORI PAPAさん、おはようございます^^

2ルームに比べて半分の重さ!!・・そうなんですか!?これは検討せざる負えません。。

天候など様々な要因で色々選べるとすごーく楽になりそうです。

お金かかると思いますが、とりあえず購入予定の上位に入れなければ・・
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

>2週間ぐらいまでなら大丈夫でしたよー。

あぁ、更に安心しました。٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

もちろん早く干す努力は怠りませんが、でも最悪の場合・・と考えられるだけでかなり気持ちに余裕が出来てきました。

折角のキャンプ楽しめなければ本末転倒・・と思っていたので・・
(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

本当にありがとうございました!!

yuri0123yuri0123
2015年11月17日 09:18
こんばんは❗️
コメントありがとうございました

自分は雨男なもんでお気持ちがすっごくわかります❗️
ちなみに…我が家は梅雨明けちょっとの時に雨撤収から一週間で干しましたがカビなどといった異常はありませんでした
…防水効果は落ちたかもしれませんが(^_^;)

基本、濡れたらディで設営して乾かすのが一番楽だと思いますよ♪

@yasu@yasu
2015年11月19日 20:50
@yasuさん おはようございます٩( ᐖ )و
 
1週間経過後、異常無しとの経験談、参考になりました!
濡れたままだと防水効果って落ちてしまうんでしょうか・・
やはり劣化ということ?
次回、乾燥時に防水スプレーしようかと夫と話していたのですが、テント用ってあるのかしら・・素朴な疑問です・・「(゚ペ)?

yuri0123yuri0123
2015年11月20日 08:46
こんにちは ◡̈*

お気に入りありがとうございます(❁°͈▵°͈)

雨撤収後のテント干し面倒ですよね…•́ε•̀٥
うちはベランダに干しちゃいます( ´⍪⌂⍪`)
あとは公園行ってテント張って乾かすw
ただでさえキャンプ後はやること多いのにさらに雨撤収だと大変ですよね(๑•ૅૄ•๑ )

miyukingmiyuking
2015年11月20日 13:27
miyukingさん、こんにちは!
コメありがとうございますミ★(*^-゚)v

今後キャンプ時に雨が降らないことを祈りつつ・・(-m-)” パンパン

キャンプ後の片付けも苦にならないよう、おしゃれギアを獲得していきたいと思います。(゚ー゚)ニヤリ

大好きな物ならきっと片付けもお手入れも大変ではない!!
気がします~(*´∇`*)☆.。.:*・゚☆

yuri0123yuri0123
2015年11月20日 15:30
はじめまして~^^

雨撤収は実は一度もしたことないのですが、今後あるかもなので
皆さんのコメント等を勝手に参考にさせていただきました すみません^^;

私の雨対策はキャンセル料がかからないキャンプ場を予約して
雨になりそうだとキャンプに行かないというチキンぶり
ですが(笑)

設営、撤収が楽で小さめのテントは検討中です。yuri0123さんも
新しい幕を購入して使い分けしましょう!←悪魔のささやきw

あと、強者の乾燥の仕方で、車の中にシート敷いてその上にテント
しいて暖房をガンガンにかけると言う方法を聞いたことがあります
凄い方法ですよねw

神奈川県家族神奈川県家族
2015年11月22日 06:16
神奈川県家族さん、初めまして!
コメ&訪問ありがとうございます。

有名ブロガーの神族さんからコメントを頂けるなんて・・
びっくりですw(゚o゚)w オオー!

>雨になりそうだとキャンプに行かない
今回本当にそれを考えました・・それはそれで真剣にいいかも・・です。

>車の中にシート敷いて暖房をガンガン・・
確かにすごいですね!うちのテントだとかなり時間がかかりそうなので
やはり小さなテントが必要かと・・w(゚o゚*)w

おや?どこからか悪魔のささやきが聞こえる・・!?(笑)

yuri0123yuri0123
2015年11月24日 15:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雨キャンプの後・・
    コメント(20)