そして、夕飯・・・
写真が・・・
唯一、もさ家の餃子・・
すごい、綺麗にぐるっと並んでいます。
我が家は「夜は寒いかなぁ」と思い鍋にしましたが、
暑い・・・しかも鍋、配りにくい・・
失敗です。
恒例の杏仁豆腐だけはみんなと一緒に食べられました
誰が配ってくれたのかな?かわいい・・蛍光イヤリングと腕輪
Sも頂きました。
なのに・・!?
怖い!!
前編でTAKIYANさんが気になったというお面です。
ある日突然
「般若のお面が買いたい」といいだし、
冗談かと思っていたら、
あまりに言い続け、
「アマゾンで買いたい、検索したらあった。」というので
自分の小遣いで購入したお面です。
なぜ「般若?」
将来が少し不安です。
20時頃、息子が寝るというので私もお先に休ませて頂きました
みなさん、すみません!!
そして深夜・・・
テントのインナーの外で、
ガサガサ音がします・・
何かいる・・
何??(もしかして人?)
小声で夫に「なんかいる!!」と起こしたのですが
「えー?」といいながら、」起きあがらず、
(なんで俺を起こすんだよと思ったらしい)
手だけで、インナーをグイグイッと引っ張ると
ガッシャーン何かが落ちる音と何かが走る音
夫はそのままグー・・・
怖い・・
少しだけインナーを空け、
ライトで照らすも、何も見えません・・・
しばらく見ていましたが・・
そーっとインナーから出てみると・・・
あーーーーー!!!
ソフトクーラーの上から、空っぽになった朝食用のパンの袋が出ています
ガーン・・
寝る前にひなパパさんから、
「
ハクビシンが出たらしいから、気を付けてね、
クーラーボックスも開けちゃうらしいから」と言われたのを思い出しました
うそー
ソフトクーラーはファスナーで開けていて、
上部のふたは全く使わないので、忘れてました
そしてクーラーボックスの金具は開けられないだろうと、
安心しきっていました
やーらーれーたー
「大変!パンやられた」と夫を起こすと
「えー?マジか・・」と起きてくれました
ココに食べかけのパンが落ちていました
しかも・・ふたを開けようとしたのか、
なんか舐められてる・・・泣(危険なのですぐ除菌ペーパーでゴシゴシ)
その後、トイレに行くときも、
もしかしたら、
熊とか出てくるかも・・
絶対いないとは言えない・・・
なんて考えたらめちゃくちゃ怖くなってしまいました。。
結局、ソフトクーラーとゴミをインナーにしまって寝ましたが、
その後も2回やってきて、
体は60センチ位でシッポがなが~い動物を目撃しました。
普通にスカートをくぐって入ってきてしまうんだなぁという
当たり前のことに、驚いて、
なんか安心しきっていたことを反省しました
翌日・・・
ホットドックのパンが無くなったので、こんな朝食に。。
Sはひなパパさんが「余ってるからシチュー食べさせるよ」と
一緒に食べさせてくれました
ありがとう!!
そしてくまちゃんが・・
「おすそ分けです。」と栗ご飯を差し入れてくれました・・・
美味しかったデス
朝食が終わり、ゆっくりと撤収
スケさんのサイトで語り合う二人。。
スケさん、もさパパばりに仲良しな二人です。
「今度テント何がいいかな~」「俺、イワタニのニーモとか気になってんだよね」
「あぁ!ワゴントップとかよくね?」「わかるわかる」
なんて会話ではないと思いますが、そうであってもおかしくないこの二人・・
だって、俺たち・・・
キャンパーですから!
こちらは仲良し3人組!カメラを向けるとポージングしてくれました
ぴっぴちゃん、ちょっと恥ずかしそう!
ひなぱぱさんの車を拝見!ケルティ・・・いいテントだね。あんなに小さくなるなんて衝撃!
すけさんのバイク・・・この荷物を人数分…位に収めたい。
今の私の理想です。
雨が少し降っていましたが、撤収時の土砂降りは避けられました
私は、車に避難。。。
バイクのスケさんをお見送りして・・
途中昼ごはん。。
最後に集合写真。。
今回はゆる~い感じで、みんながマイペースに過ごせて・・・
でも思いやりたっぷりでとっても楽しく過ごせました。
みなさん、本当にお世話になりました
またよかったら一緒に連れて行ってね~