道志のニュー田代でぐるぐるぐる

yuri0123

2016年04月18日 22:54

先日の熊本地震で、私の大好きなブロガーさんが被災されたことを知り、とても心の痛い思いです。。

このブロガーさんのブログは本当に面白くて、私にショックなことが続いて気持ちが落ち込んでいた時に

彼女たちのブログを読んで明るい気持ちになり、励まされていたことが多々ありました。

私自身、子どもの頃お世話になった親戚が熊本市内におり、「今、私が出来ることは何?」

と考えるものの、中々答えの出ない毎日を送っております。。

一日も早く、以前の生活を取り戻し、彼女達が大好きなキャンプに行ける日が来ることを

同じナチュログのブロガーとして願ってもやみません。。











そ・れ・で・は!・・・この前行ったニュー田代キャンプについて書きたいと思います。。
(今回の題名の「ぐるぐるぐる」は、まるせんさんに「ぐるぐる使用料」を払いたいと思います)





今回のグルキャン、きっかけは2月の中ごろ頂いた、ひなぱぱさんの呼びかけからでした。


時期としては、丁度桜の頃を予定したお花見キャンプ


以前お会いしたシウマイメンバーに加えて、今回はもう少し人を誘ってみようという事で


予定を合わせ、場所の候補を出し、お誘いする方々に連絡をし・・・


ひなぱぱさんが、キャンプ場の方へ色々と交渉してくださり、予約もとって頂き・・・


途中、残念ながら諸事情によりくま子さん欠席となりましたが、(会いたかった!!)


いよいよ今回のグルキャン、開催となりました。















今回の参加家族は・・

ひなパパ家
もさもさママ家
モッシー家族家
なうあ家
すけべえさん
ひでらん家
lulu家
yuri家(順不同)の8家族!!

こんなに大人数は初めてです。

名前・・・・覚えられるかな??(くまちゃん、もちろん加齢の為ではありませんよ..)




ひなパパさんが、一段・二段と他のサイトからは遠く離れたFサイトを貸し切って下さったので、

同じ日に泊まられていた他の方々にご迷惑をお掛けすることが少なく済んだのでは・・・・??


と思いましたが、もしありましたら、ごめんなさい!




取り敢えず、8時から設営可能と聞き、


6時起床、7時出発予定で準備を進めました


(先週の片付けも終わっておらず、もちろん準備も買い出し以外、ほとんど出来ておらず)


現地に、8時少し過ぎに到着・・・


設営・・完了

場内で一番最下段のこのサイトと、一つ上のサイトが貸切りです








テント内は、前回の新富士とほとんど一緒ですが、使いにくかったキッチンを室内に持ってきました。

92family家に少しは追い付けたかしら・・・

テーブルには、持ってきた宿題が・・・
しかしこの後、宿題をやっている姿を一切見ることはありませんでした。ちょっとー、ダメじゃん



何故か、異常に引き出されたままのティッシュ・・

日頃の我が家の生活が想像できます。なんでも中途半端、やりっぱなし・・・




そのあと、ネギ買いがてら、道の駅へ・・・




ここは、いつも混んでますね

そしてやはり今日も混んでました。

川沿いには、桜並木が・・



これは何?

かっぱの置物?dandanさんにあげよう。


そのあと、マキが欲しくて「きこり」へ

しかしお目当ての「きこりのローソク」は連休後に入荷するとのこと。

こちらで作っている訳ではないのかしらん?






参加できないと思ったくま子さん、こちらで店番でしたか

牙をむかないで~







キャンプ場の受付に、お金を払いに行くと

「一昨日取れたばかりです、お好きなだけどうぞ」とカゴにいっぱい入ったしいたけを見せてもらいました。


「いいんですか?」と遠慮してる風も、


ひでらんさんと「もっと貰おう、半分くらい貰おう」とスカスカになった籠をみて


「広げておこう」と少なくなったしいたけをまばらに広げて、「あまりとってない感じ」を装いました。




テキ屋のお兄さん?


あなたにおススメの記事
関連記事